• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

倉内商工株式会社

社名カナ
クラウチショウコウ
所在地
〒451-0035 名古屋市西区浅間一丁目1番20号
電話
052-522-2411
業種
卸売業,小売業
労働者数
7名(男性:5名 女性:2名)
業務内容
 弊社は、地域の環境を守っていく商品や人間生活にとても大切な「水」関連商品を取り扱っており、原材料や副資材の販売を行う商社機能に加え、日本国内はもちろん世界各地に足を運び、お客さまニーズにお応えできる製品や部品を一緒に開発、提供する事業を手がけております。
 地域社会、日本、世界中の人々に健康で良質な商品を提供できる、環境産業のグローバルリーダーを目指してまいります。

【事業内容】
・ 工業薬品及び産業資材の卸販売及び輸出入
・ 不動産賃貸業

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和4年04月01日から令和6年03月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

 弊社は、キャリアアップするための要素として、人間力を重要視しております。
 仕事における人間力とは、「ビジネススキル」だけでなく、他者との関係性構築や共存するうえで欠かせない「コミュニケーションスキル」や「リーダーシップ」、社会の一員であることを理解し、社会全体の利益を考え行動することや、家族への責任を果たすことなども含まれると考えております。                            
 弊社は、社員の仕事と家庭の両立を支援するため、多様かつ柔軟な働き方を選択でき る職場づくりに取り組んでおります。
 ① 短時間社員制度
 ② 在宅勤務制度(テレワーク)
 ③ 退職者再雇用制度
 ④ 育児介護休業法の内容を上回る制度(対象年齢や休暇)

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで(法定どおり)
子の看護休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護休暇
取得単位
時間単位の利用
子の看護休暇
対象年齢、取得日数、有給以外の支援制度
労使協定を締結していますが、入社6ヶ月未満の者については、3日まで休暇を取得できます。
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が小学校就学前まで
所定外労働の制限(残業の免除) 子が小学校就学前まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
就業時間の
繰り上げ・繰り下げ制度
あり
出産・育児退職者再雇用制度 あり
配偶者出産休暇制度 あり
その他の制度 ・育児目的休暇を導入しました
 小学校就学の始期に達するまでの子を養育する従業員は、就業規則に規定する年次有給休暇とは別に、以下の育児目的休暇を取得することができます。

① 入園式
② 遠足、運動会、発表会などの行事
③ 卒園式

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
介護休暇
有給以外の支援制度
労使協定を締結していますが、入社6ヶ月未満の者については、3日まで休暇を取得できます。
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり
介護退職者再雇用制度 あり

その他の支援制度

育児・介護以外の事由による
短時間勤務制度
あり
在宅勤務制度 あり
正規・非正規雇用転換制度 あり
退職者再雇用制度 あり
育児・介護以外の
独自の休暇制度
・私傷病休職(休暇)、私事休職(休暇)
 社員の傷病だけでなく、子の疾病や親族の介護、ボランティアなどの事情により、法定の休暇以上に長期の休職(休暇)が必要な場合に、社員の申請により、利用できる制度です。

① 業務外の傷病による欠勤が、概ね1か月以上に及ぶとき(私傷病休職)
② 業務外の傷病により、労務提供が不完全なとき等(私傷病休職)
③ やむを得ない事由により、会社が休職させることが適当と認めたとき
④ 刑事事件に関し身柄を拘留され、又は起訴されたとき
⑤ 自己の都合等による欠勤が、概ね1ヶ月以上に及ぶとき(私事休職)

WLBの取組詳細