企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

有限会社織笠工業

  • 業種
    業種
    建設業
  • 所在地
    所在地
    名古屋市南区豊田3丁目17番19号
  • 従業員数
    従業員数
    20名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
家庭のある対象社員について、「父親の育休取得ができること」を伝え、全社員には推進と理解を求めることが必要と感じたため
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
全社員に対して、改正制度の周知(リーフレットの配布など情報提供)を行った
配偶者の妊娠を申し出た社員には具体的に説明し、育児休業・出生時育児休業の意向を都度確認した
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
制度についての理解が進まないので個別に詳細を説明し、状況に応じて取得が可能なことを具体的に伝えた
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
取得者のいるチームの他社員の負担が生じないよう、作業工程や内容を検討し配慮した
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
家族同士のコミュニケーションをとる機会を設け(社内BBQ等)、社員同士の理解を深め、育児休暇の取得に温かく受け入れる環境をつくるようにしている

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
妻の第三子妊娠の申出の際に男性の育児休業取得のことを具体的に聴き、上の子達もいるので、妻の家事や子育てのサポートをする必要があるので希望した
育児休業を取得して良かったこと
妻の入院中や産後のサポートをすることで、妻の負担を軽くしてあげられ、産後の回復にもなったと思う
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
チームのメンバーと業務内容や、工程について詳細を打ち合わせて、リーダーや社長に理解いただいた
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
育休取得を快諾いただいた会社と同僚に感謝し、今後の仕事にも頑張っていこうと思います
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
家庭円満であるために、育児の負担を妻に大きな過重をかけないようにすることが大切と思うので、取得について検討をプッシュしたいと思います

PAGETOP