企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

阪部工業株式会社

  • 業種
    業種
    製造業
  • 所在地
    所在地
    西尾市中畑町水荒井8番地
  • 従業員数
    従業員数
    208名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
課員より申請があったため、育児・介護休業法に基づき促進。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
部署での初めての育児休業申出だったため、部としての特別な取り組みはしてなかった。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
長期休業の為、本人の欠けたポジションの代替え人員を選出。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
人員編成の見直し。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
特には無いが希望者が出た時に都度、対応をする。
(職場により仕事内容が異なる為)

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
第一子の時は、妻が実家に帰省。今回は、第二子の為、帰省が困難の為育児休業を希望した。
育児休業を取得して良かったこと
子供の面倒がしっかり見れた。夜泣きの時に自分が面倒をみることにより妻が寝ることができよかった。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
二人のリーダーに分担して、管理の仕方を教え、グリスの関係は、現場作業員に分担して教えリーダーの負荷を減らした。リーダーの一人にはExcelを教え工数管理、手順書作成ができるようにした。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
チーフリーダーが不在となることで、リーダーの管理力が高まり成長できた。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
育児休業の取得を早い段階で会社に報告をして、早い段階で引継ぎをする。
育児休業中は、無給になるので資金を貯めておく。

PAGETOP