企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

株式会社テクノプラスト

  • 業種
    業種
    製造業
  • 所在地
    所在地
    名古屋市南区塩屋町5丁目1番地1
  • 従業員数
    従業員数
    99名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
働き方改革として、働きやすい・働き甲斐のある会社づくりを進めている中で、年次有給休暇促進と並んで、男性の育休取得促進に関する取り組みにも着手しました。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
相談窓口の設置及びその周知や育児規程の整備を行いました。
男性の育休取得に関するリーフレットを作成し、周知活動を実施しました。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
相談窓口に男性を配置し、相談しやすい環境を整えました。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
引き継ぎについて、代替業務に関する打ち合わせを事前に行いました。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
両立支援制度の周知の継続を引き続き行っています。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
妻の育児・家事の負担軽減及び育児に携わることで、育児の大変さを知ることや子供の成長を見守りたいと思ったことがきっかけでした。
育児休業を取得して良かったこと
子供が赤ちゃんの期間はあっという間で、その期間を一緒に過ごせたことは自分自身にとって貴重な経験であり、子供のかわいさと大切さを改めて感じることができました。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
1カ月以上前には育児休業取得の申請を行い、部署の同僚等にも周知しました。
誰が見てもわかるように引き継ぎ書類を整理し、事前に打ち合わせを行いました。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
残業をなるべく抑えることを考えることが増え、仕事の効率化を意識するようになりました。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
育児の大変さを知ることや子供の成長を一緒に見守ることで、妻と悩みを共有できたことが非常に良かったと思います。そのため、家庭環境もよくなり仕事にも真剣に従事できるため是非積極的に取得して欲しいです。

PAGETOP