株式会社フルサト
-
- 業種
- 製造業
-
- 所在地
- 小牧市大字入鹿出新田1098番地
-
- 従業員数
- 105名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 従業員より育休取得の相談があったため。また子育て世代の従業員に長く勤めてもらえるよう働きやすい環境作りをしたかったため。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 今回が初めての男性育休取得者だったため、改めて制度の確認と今後のフォロー体制について人事担当者の間ですり合わせを行った。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 育休取得希望者が相談しやすい環境作りと育児休業の制度周知を行いたい。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 部署内で取得者の業務を分担した。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 出産を控えた配偶者またはパートナーがいる従業員に個別で制度の説明をし、利用を促していきたい。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 3人目の出産で「2人の子供を見ながら新生児の世話は難しい」と妻から相談されたことがきっかけです。知人男性が育休を取得していたので利用してみようと思いました。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 常に子供を見ていられるので育児の仕方で分からないことがなくなり、1人でもお世話ができるようになったことです。妻も余裕をもって育児ができ産後のストレスや不安が少なくなりました。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 複数の人に業務を分担してもらった。自分の持っている案件を極力処理しておく。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 育児をしている方の業務のフォロー体制を考えられるようになった。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 実績があればみんなが取得しやすくなるので積極的に取得してほしいです。
