企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

日本ハードウェアー株式会社

  • 業種
    業種
    製造業
  • 所在地
    所在地
    名古屋市南区豊2丁目41番21号
  • 従業員数
    従業員数
    97名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
子供は人間社会にとってかけがえのない宝物といった前提から、弊社の掲げている6つのビジョンの中に家族の幸せを最大化するといった目標を掲げている。豊かな家庭生活を作るためには男性の積極的な育児参加が必要だと考えており、そのために男性の育児休業取得を奨励している。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
・配信システムによる伝達
・掲示による促進
・管理者への教育
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
どの様に会社の意思や意義を伝達するかが課題にあった。幸い全員が認識している会社ビジョンが浸透しているため、比較的周りの理解はしやすかった。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
各管理監督者やリーダーに対しては事前に認識を持ってもらった上で、休業で抜けたとしても滞りなく業務が回るように事前準備を行った。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
取得率を社内、社外に向けて発信する。
取得者の休業中の学びなどを社内報にて発信する取り組みを行う。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
先に生まれていた長男がまだ小さく、妻が帝王切開だったため育児休業を取れないかと考えたことがきっかけ。
育児休業を取得して良かったこと
子育ての大切さを再認識することができた。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
自分の作業場に深くかかわる作業者に、自分が行っていた作業個別ではなく作業全体の流れが詳細に把握できるように伝えたこと。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
よりよく円滑にお互いが動けるための報連相。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
子育ては体力もいるし、色々と大変なこともありますが、幸せに思えることも多いと思うので、それを励みに頑張ることができれば私は良いと思いました。

PAGETOP