企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

税理士法人FLAGS

  • 業種
    業種
    学術研究、専門・技術サービス業
  • 所在地
    所在地
    名古屋市東区東桜2丁目3番14号
  • 従業員数
    従業員数
    16名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
育児・介護休業法の改正をきっかけに、男性社員の働きやすさと定着率向上を目指し、業務の効率化を行うことで会社のメリットにもなると考えたため。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
育児休業規程の整備、社内掲示板(グループウェア)にて会社メッセージの発信
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
男性育児休業の前例がなく、育児休業への理解と業務の引き継ぎ等が課題。
無駄な業務を省き、前倒し出来る業務、先延ばし出来る業務を分け、お客様へ迷惑を掛けないようチーム内でもリーダーを中心に調整を行った。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
育休取得者本人と上司、チーム内で事前にすり合わせを行った。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
担当者からの声がけ、過去事例の紹介、相談窓口の設置等

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
会社から育児休業取得を働きかけて頂いた為。
育児休業を取得して良かったこと
育児の楽しさと苦労を実感することができ、育児に対する姿勢が前向きになりました。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
業務を引き継ぎしないで良いように、業務の進捗管理を徹底し、閑散期に育休を取得しました。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
育児と両立しながら働く職場の方々をリスペクトする様になりました。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
会社の方から育児休業取得を働きかけてくれる職場です。育児に関する理解を深める良い機会でした。早めに会社、上席者に相談をして、取得することをオススメします。

PAGETOP