企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

ユキ技研株式会社

  • 業種
    業種
    製造業
  • 所在地
    所在地
    春日井市高森台4丁目8番地の42
  • 従業員数
    従業員数
    47名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
育児・介護休業法改正に伴い、社内規程の見直しを実施し、全従業員に男性の育児休業取得促進を周知した。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
制度の実施を全員に周知した。また、妊娠・出産の申出をした方に対し、個別に制度を周知することで不安を取り除き、安心して育児休業を取得できる環境整備に注力した。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
休業中の業務分担において、日頃から社員同士が信頼関係を構築しており、担当部署の従業員の理解を深めることで積極的な協力を得ることができた。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
育児休業取得時期は本人の希望を最優先とし、休業期間中の作業調整を他従業員が積極的にサポートすることで業務への影響を最小限に抑えた。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
マンパワーを必要とする部署で男性の育児休業が取得できたことにより、今後育児休業を取得する希望者への環境を整えた。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
2人目が生まれるにあたり、上の子を見る人が居なかったため。
育児休業を取得して良かったこと
2人目の子で妻も大変なので、両親で協力し合って家事や子育てをすることができ、妻の負担を軽減できた。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
早期に申請希望をし、数日出勤することで業務を調整できた。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
家事や育児の段取りで優先順位に気を付けていたことを業務にも活かすことで、以前よりもスムーズに仕事に取り組めるようになった。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
育児休業を取得することにより、家族と大切な時間を過ごせることは今後の人生にとってプラスになるので積極的に取得したほうが良い。

PAGETOP