株式会社ナカシマ
-
- 業種
- 製造業
-
- 所在地
- 豊明市栄町新左山1番地757
-
- 従業員数
- 81名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 弊社就業規則改定時に、R4年10月の育児・介護休業法の改正内容も就業規則に追記し、男性も育休の取得により配偶者と共に育児に専念する機会、及び従業員が働きやすい環境を提供したいと思った為。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- ・産後パパ育休、育児休業の取得方法等を就業規則・規程に明文化。(各従業員がいつでも規則・規程の内容を確認できる状態)
・育休を取得しやすい職場環境とするため、上席者・管理職等、全社に育休制度を周知した。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- ・従業員の仕組みや制度への理解がまだ低いので、従業員から質問があった際は厚生労働省のHPを確認したり、会社の顧問社労士に問い合わせをし、正確な情報を伝えるように心がけている。
・育休の申し出があった際は、当該従業員が所属する部署長に対し、円滑に育休取得が進むよう人事からもフォローを行っている。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 育休取得希望従業員は、極力早い時期に育休取得希望を申し出てもらい、該当者が担当する職務を他者が引き継げるよう、所属長・他の従業員の理解と協力を人事からも求めた。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- ・育休取得希望者の育休取得期間を社長以下、全社員が共有し、育休取得者の部署内および全社で事前に休業中のフォローを行うなど対策を講じている。
・今後、育休を取得しようとする者に対し、育休取得経験者がアドバイス出来るよう、会社主体で男性育休への理解を深めるよう啓蒙している。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 奥さんがベトナムに戻って出産するので、長期休みが必要でした。また、初めての子供ですごく楽しみだったので、産まれる時に立会いたかったからです。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 長い休みの間に子供と奥さんの面倒を見られた事です。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 早い時期から上司に話をして、一緒に働く人達へもお休みすることを伝えました。また、休みの間に仕事で困ることがないように、準備と引継ぎを行いました。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 同僚が育休を取る事があれば、サポートしたいと思います。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 私は約1ヶ月育休を取得したが、可能であれば3ヶ月ほど取得して、奥さんと育児の時間を過ごせるとより良いと思います。