国分中部株式会社
-
- 業種
- 卸売業・小売業
-
- 所在地
- 名古屋市北区浪打町2丁目35番地
-
- 従業員数
- 241名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 国分グループでは男女の「仕事と育児の両立」を支援しており、男性の育児休業取得促進に取り組んでいる。また、グループ全体で男性の育児休業取得割合目標を定め、推進している。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 社内報にて育休制度概要について案内後、実際に取得した男性社員の事例として育休を取ろうと思った理由や、取得した感想、家族や職場の反応などを掲載した。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 部署によって育児休業取得に関する温度感の違いや、休暇中の補充人員がない為、長期休暇が取得し辛い環境があるが、従業員増員の採用計画を立てて対応している。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 取得者へ休暇取得時の発生業務を明確化するよう指示すると同時に取得者の大枠の業務について休暇中は誰が対応するかも明確にした。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 取得予定者へ取得意向の早期確認。育休制度の社内啓蒙活動。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 妻が里帰りから戻ったタイミングで、父親として、また夫として、仕事と両立をしながらどのように育児参加ができるかを考える時間が欲しかったため。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 出産で体力が落ちていた妻の支えになれたことと、子育てにおける生活サイクルを知ることができ、おむつ替えやお風呂・授乳等を当たり前にできるようになったことです。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 育児休業前に仕掛かり中だった仕事を、なるべく多くの方に分散させて引継ぎをすることで、引継ぎ相手の仕事の負担が小さくなるように工夫しました。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 引継ぎがしっかりできていなかった点が浮き彫りになったため、自身の業務を振り返る習慣を作り、マニュアルを残すなど整理する癖をつけるようになりました。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 育児休業を取ることで、自身もリフレッシュできますし、家族の愛もより深めることができます。私はそのお陰で仕事もより頑張れるようになりました。また、この期間を通してたくさんの気づきを得ることができるので、自身が成長するきっかけにも繋がりました。