企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

株式会社浅野研究所

  • 業種
    業種
    製造業
  • 所在地
    所在地
    みよし市黒笹町樋越5
  • 従業員数
    従業員数
    126名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
育児休業取得を望む男性社員の増加。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
法改正に伴う規程の改定。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
40代以上の既存社員と育児休業を望む20-30代の社員との意識の違いに課題があり、管理職以上に対する研修をおこない育児休業取得について意識づけをおこないました。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
今後の課題だと認識しています。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
お子さんが生まれた社員との個別面談による取得促進をおこなっています。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
第3子であり、かつ第2子が2歳で保育園にも入れていないことから妻のサポート目的で取得しました。他部署の男性社員が先に取得していたことも大きかったです。
育児休業を取得して良かったこと
第3子はもちろん、第2子との時間もとれたこと。産後でストレスがたまりやすい状況だった妻が日中外出する時間をとれたこと。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
安定期に入ったあたりのタイミングで、育休取得の意向を明確に上司に伝えました。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
私が担当している業務の中で多少なり属人化している業務もありましたが、それらを共有しフォローしあえるようになりました。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
自分自身が取得することが他の人の取りやすさにもつながり、やがて会社の風土にもつながっていくと思います。積極的に活用してほしいです。

PAGETOP