企業の取組事例
(育児休業取組状況等の公表)

アミテック株式会社

  • 業種
    業種
    製造業
  • 所在地
    所在地
    名古屋市瑞穂区内浜町31番25号
  • 従業員数
    従業員数
    109名

〈企業担当者〉

男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
国の方針もあるが、男女共同参画促進企業を目指す。
男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
就業規則に掲載されていることを従業員に周知した。
取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
育休取得者が同僚に迷惑をかけると思っている。不安を解消する為に、引き継ぎを事前にしっかり行う。
取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
会社全体で多能工化を促進している。
定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
男性の育児休業は3件目であり、取得しやすさを伝える。

〈男性従業員〉

育児休業を取得したきっかけ
妊娠中の妻の健康状態が著しく悪く、産後に一人で子育てするのは困難と判断したこと。不妊治療の期間が長く、待望の第一子だったこともあり、より慎重に大切に育てたいと思ったこと。
育児休業を取得して良かったこと
子の成長を日々感じられたこと。夫婦で協力して子育てする基盤作りが出来たこと。
育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
自身の仕事をマニュアル化し若手やパートさんに指導したこと。自身の担当している仕事、業務を全て明らかにして、誰に引き継ぐかを明確にしたこと。
育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
誰が不在になる、退職する等の時、スムーズに引き継ぎをする為に、普段から多能工化、標準化、マニュアル化を意識している。
これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
世間の印象や国や自治体の政策、会社の方針等、育休が取りやすい流れになってきています。育休を取得したい気持ちがあるなら、まず前向きに検討してみることをおすすめします。

PAGETOP