株式会社ワナミテック
-
- 業種
- 製造業
-
- 所在地
- 春日井市熊野町1516-4
-
- 従業員数
- 104名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- 当社では長い間男性の育児休業取得実績がなかった。今回、法改正のタイミングで総務課の男性従業員に第3子が産まれることとなり、当社としてもロールモデルとして制度活用をしたいと考えていたところ、本人の希望があったため制度活用に取り組むことになった。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 男性が育児と仕事を調和できる労働環境の整備のため、育児休業制度について利用できる制度と給付金の説明の場を設け、会社全体の育児休業・短時間勤務についての理解を深める活動を行った。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 専門知識や属人的な業務が多いため対応できる人材が少ない。そのため、新規ソフト導入によりシステム化を行い、属人化の低減や業務の簡略化を行うなどの改善を行った。そのほか社内マニュアルの整備を進め、他の従業員が対応できるような仕組みを進めた。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 当初、変わりに業務を行える人材がいなかったので、最初は休業を分割して取得してもらい、業務に無理が出ないような勤務体系で育児休業を取得してもらった。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- 休業中は業務から離れ、連絡も取りにくいという問題点があったので、連絡ツールの構築等の改善策を模索している。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 妻の産後・育児の負担を軽減してあげたいことや、育児に関わり子供の成長を感じたいため。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 育児を行うことにより、妻の負担が軽減したことや、子供を育てることの大変さや楽しさを実感することができた。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 業務を複数の担当者へ引継ぎを行い、1人に業務が集中しないようにした。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 仕事と育児の両立の大切さを学びました。仕事に集中したいときでも、子供の世話や病気、行事など、急に休みを取ることもあり、子育てをしている方への理解が深まりました。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 育児は大変なことなので、妻のみに任せるのではなく、夫も積極的に関わるべきだと思います。