株式会社エム・エイチ・シー ・ランバー
-
- 業種
- 製造業
-
- 所在地
- 豊橋市大崎町字伊豆沢37番地の1
-
- 従業員数
- 31名
〈企業担当者〉
- 男性の育児休業取得促進に取り組むきっかけ・背景
- これまで育児休業は女性従業員の取得だけでしたが、今回の対象従業員の申し出と昨今の育児休業関連の法整備に後押しされ、弊社も積極的な子育て支援の推進が出来る会社を目指したいと思い取り組みました。
- 男性の育児休業取得促進にかかるこれまでの取組
- 有給休暇の申請も含めて育児関連でも休暇申請し易いよう、上司等に相談し易い雰囲気づくりに努めました。
- 取得促進にあたっての課題とその解決策、工夫した点
- 育児休業中の作業体制の見直し等業務に支障が出ないように対策しました。
- 取得者がいる職場の業務継続のために取り組んだこと
- 応援に入る従業員の業務量が極端に増えないよう、なるべく複数人で分配できるように業務修正しました。
- 定着に向けて、更に取り組んでいることがあれば教えてください
- いざというときにすぐに応援に入ることが出来るように、普段から複数の作業が行えるよう作業のローテーション化、作業の効率化に取り組んでいます。
〈男性従業員〉
- 育児休業を取得したきっかけ
- 妊娠中から妻の大変さを見てきたので、出産後は少しでも妻の負担を減らしたいと思いました。
- 育児休業を取得して良かったこと
- 妻との間で育児を含めた家事分担を行うことで、妻の産後ストレスを少しでも軽減出来たことです。
- 育児休業の取得にあたり、円滑に業務を引き継ぐ上で工夫した点
- 後任の者に事前に説明し、すぐに対応出来るよう努めました。
- 育児休業の取得経験を通して業務に生かせていること
- 早く帰宅して妻と育児を分け合うため、以前よりも増して作業能率のアップに取り組むようになりました。
- これから育児休業の取得を検討している方へのアドバイス
- 女性だけの育児・家事は大変ですので、これからは男性の育児・家事への積極的な参加が求められます。会社にも相談して育児休業のより良い活用をお勧めします。
