• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. 企業の取組事例
  3. 社会福祉法人觀寿々会

WLBの取り組みを積極的に公表し、
安定した人材確保につなげる

introduction

社会福祉法人觀寿々会

子育て世代に向けた制度改革と
風土改革で人材の確保に取り組む
  • 社会福祉法人觀寿々会
  • 觀寿々会では、介護職員の入れ替えが多く、専門知識やスキルを持った人材の確保は急務の課題でした。そこで、職員が働きやすい制度を整備し、職場の風土改革を行おうと平成19年からWLBに取り組んできました。制度面では、育児休業の対象年齢を小学校3年修了までの子に延長し、また、時間単位で年次有給休暇が取得できるようにし改善を加えました。また、育児休業を取得した男性職員の体験談を機関紙に掲載し、各施設の受付や掲示板にファミリー・フレンドリー企業であることを告示するなど、両立支援への取り組みを積極的に公表しています。
    このような取り組みにより、子育てしながら働く職員が増え、安定した人材確保ができるようになりました。

Initiatives

01 育児・介護に関する先進的な取組

●小学校3学年修了まで利用可能な育児支援制度
育児休業、子の看護休暇、育児短時間勤務制度、時間外労働・深夜業の免除
●育児・介護の短時間勤務対象者は、さらに就業時間の繰り上げ繰り下げ制度あり
●子育て中の社員についても始業・終業時刻の変更可能
●子の看護休暇は、子1人につき年5日まで、時間単位で取得可能
(人数制限なし)
●介護休暇は、当該家族1人につき年5日まで、時間単位で取得可能
(人数制限なし)
Cases

02 WLBにつながる様々な取組

●WLBに関する研修会の実施
●ノー残業デーを週1回実施
●誕生日、結婚記念日、家族の誕生日等の記念日有給休暇制度は平成26年実施予定
●メンタルヘルスに関する研修会への積極的な参加
●家族行事参加や家族の通院付き添いなど家族のための半日・時間単位の休暇制度
  • 「職員にとって良いことを」
    ノー残業デーの実施に効果あり

    家庭での時間を充実してもらうために、まずは残業を減らす取り組みが必要だと「ノー残業デー」を設定しました。開始前は、忙しい業務を切り上げることへの不安から実施を危惧する声もあったものの、「職員にとって良いことなのだから、努力したい」という管理職の思いで月1回からスタートしました。始めてみると、助け合いによって、業務も滞りなく行えるようになる等、職員にも好評であったことから、現在は週1回に増やし、定時退社できる体制を整えています。
    この経験を活かして、やがて必ず直面する介護問題にも、今できる小さな取り組みを積み重ねて、いずれ最適なものにしていければと思っています。
Challenge

03 challenge for the future

  • 必要な仕組みを自ら考え、
    使いやすい制度に育てていきたい

    制度というものは、まずは法定通りのものがきちんと整っていればいいと思います。ただ、個々の事情や業務の特性などによって、働き方は違ってきますから、その中で自分たちにとって必要な仕組みを考え、使いやすい制度に少しずつ育てていけば良いのではないでしょうか。今後も継続して、制度利用者の生の声を集め、より良い制度となるよう見直していきたいと思っています。

Feedbacks

05社員の声

  • 私は、3人目の子供が生まれた時から3週間程育児休業をとらせていただきました。育児休業取得の相談を上司にすると、快く承諾していただきました。
    育児休業中は、家事・育児に毎日休みなく24時間体制で時間に追われていました。特に料理は毎日メニューを変えないといけないので時間も頭も使うのでとても大変でした。普段何気なく料理をしている妻はすごいなと思いました。育児の方は、2番目の子がまだ満3歳未満だったので、育児休業中は保育園を利用できず、ずっと自分のそばにいたので家事が全然はかどらず、時間ばかりが過ぎていく感じでした。時々ふと不平等さを感じます。仕事には休日がありますが、主婦(夫)は24時間無休なので。だから、仕事復帰後の今も休日は家事を手伝うようにしています。
    育児休業中は、職場の方々には大変ご迷惑をかけたと思いますが、いろいろとフォローして頂けたお陰で、職場復帰後もスムーズに業務を行うことができました。本当に職場の方々には感謝しています。とても良い職場だと思っています。
    特養:介護職員 H.Tさん(男性)

  • 1子、第2子の出産の為、育児休業を取らせて頂きました。また、保育園に入園できず期間を延長もしました。 現在は、時間短縮をしながら働かせて頂いており、家事、育児との両立が出来ています。
    子供が病気の時には看護休暇を取らせて頂いたり、急な休みで迷惑をかけても、いつもこころよく受け入れてくださったりとても働きやすく、嬉しく思っています。
    特養:介護職員 H.Aさん(女性)

企業データ

社会福祉法人觀寿々会

  • 業種
    福祉・介護
    所在地
    名古屋市
    従業員
    289名(男性:88名 女性:201名)
    事業概要
    平成元年、社会福祉法人觀寿々会を設立し、同年、豊田市藤岡町に知的障害者通所更生施設を開設。以後、刈谷市及び安城市内に知的障害者施設5施設8事業、特別養護老人ホーム3施設13事業及びケアハウス1施設を運営し、障害を持つひとや高齢者などを対象に、より尊厳ある生活を援助する社会福祉事業を行っています。