- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- ユーシーエス
- 所在地
- 〒492-8686 稲沢市天池五反田町1番地
- 電話
- 0587-24-9003
- URL
- http://www.ucscard.co.jp/
- 業種
- 金融業,保険業
- 労働者数
- 420名(男性:120名 女性:300名)
- 業務内容
- 日常のショッピングだけでなく、ライフスタイルの変化による様々なニーズに対応できるのがUCS。UCSは総合金融サービス会社としてお客様のライフステージにあった商品、サービスを提供提案します。
1.包括信用購入あっせん(カードショッピング)事業
2.融資事業
3.保険代理店事業
4.その他事業(リース・旅行)
取組状況
当社の取組計画
取組期間
平成30年02月01日から令和2年01月31日まで
各種支援制度

従業員が安心して仕事と家庭生活の両立が出来るように、仕事と子育ての両立等についての相談窓口を総務人事部に設置しています。育児休業については、平成21年以来、24人が利用し、最近は100%利用しています。育児短時間勤務制度を導入し、小学三年生の3月31日まで利用できるようになりました。
男性の育児休業取得者の実績は2人ですが、男性社員にも育児に積極的に参加してもらえるように、職業家庭両立推進者には、総務人事部長を選任し、実効性のあるものを策定し、実施策を社内周知させ運用します。
また、制度として確立していませんが、出産・育児を理由に退職した者を積極的に再雇用しています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
子の看護休暇 対象年齢、取得日数、有給以外の支援制度 |
無給の扱いであるが、賞与の算定には反映される。半日単位の取得可。 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校3年生の年度末まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
351~364日 |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) 対象家族1人につき、通算365日以内とする。 |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
介護休暇 有給以外の支援制度 |
無給の扱いであるが、賞与の算定には反映される。半日単位の取得可。 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|---|
所定外労働時間の削減への取組 | あり |
その他の制度 | 資格取得支援のための給付あり |