• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社ドコモCS東海

ファミリーフレンドリー 平成28年度受賞企業

ファミリーフレンドリー
平成28年度
表彰企業

特集ページ
社名カナ
ドコモシーエストウカイ
所在地
〒461-8567 名古屋市東区東桜一丁目1番10号
電話
052-968-2006
URL
http://www.docomo-cs-tokai.co.jp/
業種
情報通信業
業務内容
私たちドコモCS東海は、携帯電話等の販売業務、ドコモショップ・量販店の支援業務、コールセンター業務、法人営業業務、通信ネットワークの建設及び保守業務等、ドコモの各オペレーション業務を包括的に行っている会社です。

東海4県の地域に密着した体制で、お客様のニーズにより的確かつ迅速にお応えすることに努め、各種サービスの提供を通じてお客様に心からご満足いただくことを目指しています。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和5年04月01日から令和8年03月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

 ダイバーシティ経営の実践に向けては社員の多様な価値観や個性の尊重が不可欠であり、誰もが活躍できる職場環境づくりに取り組んでいます。社員が育児を理由に仕事を辞めるという選択をすることなく働き続けることができるよう育児休職(子どもが3歳まで取得可)、フレックスタイム、在宅勤務等の制度を整えています。育児休職にあたっては出産前から復職後までをサポートする「ドコモ・スマイルリレー」という取り組みを行っています。出産前説明会をはじめ育休者交流会や復職説明会等、時期に合わせたサポートとして休職中の職場とのつながりやキャリア継続の支援を行っています。また、家族にも仕事や職場を理解いただくとともに、職場でもワークライフバランスを考える機会として、毎年「家族参観日」を開催しています。

子育て支援制度

育児休業 2歳以上3歳未満
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護休暇
対象年齢
その他
年齢制限なし
子の看護休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が小学校3年生の年度末まで
所定外労働の制限(残業の免除) 子が小学校就学前まで
時間外労働・深夜業の制限 子が小学校3年生の年度末まで
フレックスタイム制度 あり
就業時間の
繰り上げ・繰り下げ制度
あり
出産・育児退職者再雇用制度 あり
配偶者出産休暇制度 あり

介護支援制度

介護休業
取得期間
1年以上3年まで
介護休業
申出の回数
その他
回数制限なし
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 その他
回数制限なし
フレックスタイム制度 あり

■利用期間 その他
利用期間の制限なし

■利用回数 その他
利用回数の制限なし
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ あり

■利用期間 その他
社員の申し出した期間

■利用回数 その他
利用期間の更新申し出は可能、ただし再利用の場合は条件有
介護費用等の助成 あり

■利用期間 その他
利用期間の制度
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり
介護退職者再雇用制度 あり
その他の制度 ・スライド・ワーク
 介護のために、個人単位での始業・終業時刻の繰上げ・繰下げが可能。利用期間は、社員の申し出た期間。同一の被介護人に対する再利用については条件あり。

その他の支援制度

在宅勤務制度 あり
退職者再雇用制度 あり
育児・介護以外の
独自の休暇制度
【ライフプラン休暇】 ライフサイクルにおけるリフレッシュ、家族の介護、ボランティア活動、リカレント学習、育児、子の学校行事等への参加、配偶者の出産、不妊治療のために取得できる有給休暇(休暇日数は、勤続年数5年ごとに5日積み立てられる。)

WLBの取組詳細