- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- ヤマイチハガネ
- 所在地
- 〒459-8007 名古屋市緑区大根山二丁目146番地
- 電話
- 052-624-2555
- URL
- http://www.yamaichi-hagane.co.jp
- 業種
- 卸売業,小売業
- 労働者数
- 211名(男性:152名 女性:59名)
- 業務内容
- 【事業内容】
自動車、航空 宇宙、環境エネルギー、機械、電子機器などの産業を支える特殊鋼の専門商社です。自社工場での加工や熱処理なども行い、仕入れた素材に付加価値を持たせています。
高級特殊鋼素材の供給のみならず、安定した寸法精度を誇る一次加工、その素材特性を活かした高度な熱処理技術、1ミクロンにこだわる精密加工技術、ISO17025認定機関として認められた高精度な測定技術、AM(Additive Manufacturing: 3D積層造形)といった特殊鋼ビジネスに必要不可欠なプロセスを取りそろえ、厳格な管理体制と物流システムを通じて日本のモノ造りに果敢に挑戦し続けています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年04月01日から令和12年03月31日まで
各種支援制度

時短勤務制度や時間単位年休の活用。配偶者出産休暇有り。各種相談窓口設置。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 対象年齢以外の支援制度 |
6時間または7時間勤務が選択できる。 |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 有給 |
あり |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) 7時間または6時間勤務が選択できる。 |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |