- トップページ
- 採用情報掲載企業
気になる企業をチェック!
-
- 株式会社文創
建設業
名古屋市中村区京田町2-1
71名(男性:41名 女性:30名)
【社員をしっかり育てていく会社です! 年休125日・福利厚生充実・休暇制度多数でメリハリのある働き方が可能】
平均年齢30歳の若い社員が多い会社です。
社員の働きやすさを重要視しています。
社員の満足あっての、お客様満足。
テレワークや席の自由化(フリーアドレス)も導入中!
\独自制度で働きやすさ抜群!/
内装仕上げ工事全般をメインに手掛ける株式会社文創。
これまでに有名商業施設、高級ブランド、テーマパークなど数々の実績があります。
例えば、某有名IT企業のオフィスや
世界的に有名なアパレルブランドの店舗内装、東京の街のシンボルなど、
多くの人が知っている有名な建物には
何かしらの形で当社が関わっている事がほとんどです。
街中を歩いていて「あの施設を造るときに自分が関わったんだ」と
家族にも友人にも自慢できる仕事です。
先輩も最初は全員未経験。イチからあなたを育てる体制は整っています。
私たちと一緒に挑戦を始めてみませんか?
https://www.fumiso.com/
-
- トヨタケ工業株式会社
製造業
豊田市桑原町中山形28番地
100名(男性:28名 女性:72名)
こんにちは!
トヨタケ工業では新卒・中途採用を行っております。
豊田市・恵那市を中心に各種企業説明会に出展していますので、お気軽にご来場ください。詳細はトヨタケ工業HPでもお知らせしています。
工場見学も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。http://www.toyotake-kogyo.co.jp/
-
- 社会福祉法人愛知県厚生事業団
医療,福祉
名古屋市東区出来町2-8-21
1384名(男性:378名 女性:1006名)
『育児休業取得者は毎年約50名、ポイントは「気兼ねなく」取れること。』
愛知県の社会福祉施設を経営して今年で44年、設立当初から当法人では育児休業制度を職員が気兼ねなく取得できるように努めてまいりました。
平成15年度からは取得可能期間を子どもが2歳になるまでに延長し、今では毎年約50名の職員が取得しています。
1,000人を超える職員のうち、女性職員は実に75%に達していることから、男女平等はもちろん、女性職員がワーク・ライフ・バランスを実現し、一層活躍できるよう、制度の充実を図っています。
育児休業を始め、法定を2週間上回る8週前からの産前休暇や、妊娠障害に関する休暇、妊産婦の保健指導・健康診査休暇など、出産と子育てを支援する休暇・休業制度は、当法人が誇れるポイントのひとつであり、職員からも好評を得ています。
より良い福祉サービスの提供には、職員の心身の健康と満足度の向上が不可欠です。
今後も職員一人ひとりに信頼される法人を目指していきたいと考えております。
『安心、充実の休暇・休業制度』
出産・育児に関する制度が充実しており、安心感があります。
私たち女性介護スタッフにとって、産前・産後休暇や育児休業制度の充実はとても嬉しいものです。特に産前休暇が法定よりも2週間長いことや、子どもが2歳になるまでの育児休業は、出産・子育てをしていく上での大きな安心感につながっています。実際に育児休業を取られた先輩職員がたくさんおり、気兼ねなく育児休業を取れることはもちろん、母親としても教わることが多く、大変助かっています。
また、万が一体調を崩した場合にも90日間の有給の療養休暇があることや、リフレッシュのための夏休みが6日あることなど、充実した休暇制度にも大変満足しており、職務への意欲にもつながっています。
これからも仕事と家庭をうまく両立し、自分自身の理想とする介護を目指していきたいと思っています。
http://www.ai-kou.or.jp
-
- 株式会社 橋本製作所
製造業
あま市甚目寺流80番地
94名(男性:81名 女性:13名)
現在、橋本製作所では「中小企業 = 3K」といった古くからのイメージを払拭するため、様々な取組を行っています。
その取組の一環として、昨今話題となっている育児や介護で社員を不安にさせないようにワークライフバランスが充実し、安心して働ける職場づくりに取り組んでいます。
取組の成果として、ファミリーフレンド企業や他認定を取得を行っています。http://www.hashimoto-mfg.co.jp/
-
- 株式会社 山一ハガネ
卸売業,小売業
名古屋市緑区大根山二丁目146番地
202名(男性:149名 女性:53名)
http://www.yamaichi-hagane.co.jp
-
- 株式会社ごんだ
建設業
新城市庭野字東植田38‐1
33名(男性:29名 女性:4名)
当社は、仕事と家庭が調和・両立できるよう年次有給休暇の取得の促進を図るとともに、社員が育児・介護に参加できる育児介護休業等規定を定め休暇の取得を容易にしています。また、年次有給休暇に含まれない婚儀、葬祭、配偶者出産にかかわる特別休暇も定めています。会社と社員が協力しながら職場環境、地域活動に無理なく参加できる体制作りに努めています。
http://www.gnd1181.com/
-
- マックスバリュ東海株式会社(名古屋本山事務所)
卸売業,小売業
名古屋市千種区末盛通五丁目-12
20464名(男性:6385名 女性:14079名)
私たちがいま目指すのは、愛知・岐阜・三重・滋賀・静岡・神奈川エリアで最も信頼され支持される地域ナンバー1の店舗網を開拓すること。しかしその開拓の歴史はまだまだスタートしたばかりです。だからこそ、私たちには若く熱い知恵を持った、野心溢れる幹部候補が必要です。あえてただ一つ条件を付けるとすれば、この愛知・岐阜・三重・滋賀という土地を愛していること。
買い物のあり方、消費のあり方が多様化したことで、本当に大切なモノのあり方が問われている、いまはまさに小売業の変革の時代だからこそ、本当に人々に愛される店とは何かを、私たちと一緒に考えてみませんか。http://www.mv-tokai.co.jp/
-
- 株式会社福祉の里
医療,福祉
北名古屋市北野天神13番地
599名(男性:60名 女性:539名)
「社員がハッピーな会社は、質の高いサービスを提供できる」を信念とし、社員一人一人がいきいきと楽しく仕事ができる職場を目指しています。
従業員の90%以上が女性の弊社では、働くお母さん・お父さんを支援する制度の拡充に積極的に努めており、短時間正社員や在宅ワークなど、各自の環境に合わせた、様々なスタイルの働き方が可能です。
女性が育児・仕事を両立させ、自分自身の夢の実現を目指し活躍してもらうために「女性活躍推進室」を設置し、社員からの要望を職場環境改善に活かしています。
また、年に2回以上の上司面談で、自分のキャリアビジョン・目標を具体化することで、上司も部下のキャリアビジョンを共有でき、その実現の為に、資格取得のサポートや研修受講など、積極的にサポートしています。https://www.fukushinosato.co.jp/
-
- 杉山重工株式会社
製造業
瀬戸市穴田町970-2
59名(男性:55名 女性:4名)
「会社訪問説明会」と「書類審査」は随時HPで受付中。
書類審査をパスされた方は、次のステップが「最終面接」となります。
最終選考の面接担当は役員が行います。
これは、役員の「自分の目で見て、自分で判断する」という
考えがあるから。そのため、1人あたりの面接時間は
じっくりと時間をかけて(45~60分)行います。
業界の話、会社の話などざっくばらんに話しをしながら、
あなたの想いも聞きたいと思っています。
「書類審査」「最終面接」ともに、結果は5日以内にお返事いたします。
当社の選考参加、お待ちしております。
-
- 株式会社鈴木紙器
製造業
碧南市須磨町2番地21
49名(男性:31名 女性:18名)
製造現場(工場)での不良削減、生産活動で発生するゴミを極力減らし、環境にやさしい企業として
長年取り組みを続けています。興味をお持ちの方は是非連絡をください。また、「鈴木紙器」ホームページより募集内容の詳しい確認ができます。http://www.kksuzuki.net