• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • 未来設計図シミュレーション
  • ワーク・ライフ・バランスに配慮した会社とは?
  • 企業簡易マッチング
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  1. トップページ
  2. 採用情報掲載企業

採用情報掲載企業

気になる企業をチェック!

  • 富士特殊紙業株式会社

    子育て支援休暇制度

    富士特殊紙業株式会社
    業種製造業
    所在地瀬戸市暁町3-143
    社員数566名(男性:396名 女性:170名)
    人事部からのおしらせ我々の生活になくてはならない物。それは食品です。電気・ガス・水道がインフラとして欠かせないのと同じように食品が無いと人間は生きていけません。その食品を保護し品質を守り鮮度を保つために必要なものがパッケージです。人間が食べ物を食べて行く限りパッケージは決して無くなることはありません。
    パッケージもインフラのひとつと言っても過言ではありません。
    好不況に影響されることがなく常に安定している産業です。
    感染症の影響で外食を控えている中、家庭で食事を作る機会が増えています。
    スーパーやコンビニで販売されている食品を包むパッケージを我が社は製造販売しています。
    味噌・かつおパック・ハム・ソーセージ・カレー・パスタ等など。
    派手な企業ではありませんが安心・安全・おいしいをお届けしています。
    我々と一緒に Package World をつくりませんか。
    URLhttp://www.fujitoku.net/
  • 海部建設株式会社

    労働時間短縮子育て支援メンタルヘルス

    海部建設株式会社
    業種建設業
    所在地蟹江町城四丁目351番地
    社員数72名(男性:66名 女性:6名)
    人事部からのおしらせ
    URLhttp://www.amakensetsu.co.jp
  • アイホン株式会社

    従業員意識革命労働時間短縮休暇制度

    アイホン株式会社
    業種製造業
    所在地名古屋市中区新栄町一丁目1番 明治安田生命名古屋ビル10階
    社員数1084名(男性:862名 女性:222名)
    人事部からのおしらせ家にインターホンがある。病院にナースコールがある。
    そんな「あたりまえ」を、アイホンはつくってきました。

    これまで「個」の存在として独立していたアイホンの商品。
    しかし、ICT化が急速に進む今、各家庭あるいは各病院・施設に
    「あたりまえ」にある商品を「つなぐ」ことで生まれる価値に、
    注目が集まっています。
    その証拠に、家電メーカーやサービス企業など他社と連携し、
    インターホンやナースコールをプラットフォームとする新商品・
    新サービスの開発に取組むケースも増えてきました。

    我々と一緒に「つながる」ことで、
    アイホンの可能性を無限に広げていきませんか。
    URLhttps://www.aiphone.co.jp/
  • 株式会社グッドスピード

    労働時間短縮子育て支援介護支援

    株式会社グッドスピード
    業種卸売業,小売業
    所在地名古屋市東区泉2-28-23 高岳KANAMEビル8F
    社員数332名(男性:240名 女性:92名)
    人事部からのおしらせ株式会社グッドスピードは、2002年に創業以来、SUV・4WDの販売を軸に成長し続けています。
    弊社の魅力はなんと言っても、会社名にもあるように、(企業)成長の「スピード」感ではないでしょうか。若い世代が活躍する弊社では、会社の成長とともに自分自身も成長できる風土が築き上げられています。年功序列ではなく、「自分がやる」という強い気持ちを持った人が上にいく実力主義を敷いています。事業拡大に伴い、今後も新たなポストが出てきます。新卒入社の皆さまにも十分にそれを担っていただけると思っていますが、同時に新卒入社する皆様には今までのグッドスピードをより良く変えて欲しいという願いも込め採用しています。会社の成長=働く社員の成長とも言えるでしょう。新卒入社組が中心となり活躍し、このグッドスピードを新たなステージへ押し上げる原動力となって欲しいです。

    我々はまだまだ成長段階の会社です。2019年の上場を目指し、これからさらによりよい企業へと発展を遂げるためには、若いパワーに満ちあふれた皆様を必要としています!弊社の社訓である「気持ちに勝るものはない」に共感でき、強い気持ちを持って活躍したいと考える皆様とご一緒に働ける日を、私たち採用チームも心待ちにしております。
    URLhttp://goodspeed-group.co.jp/company/
  • トヨタケ工業株式会社

    労働時間短縮子育て支援

    トヨタケ工業株式会社
    業種製造業
    所在地豊田市桑原町中山形28番地
    社員数100名(男性:28名 女性:72名)
    人事部からのおしらせこんにちは!
    トヨタケ工業では新卒・中途採用を行っております。
    豊田市・恵那市を中心に各種企業説明会に出展していますので、お気軽にご来場ください。詳細はトヨタケ工業HPでもお知らせしています。
    工場見学も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
    URLhttp://www.toyotake-kogyo.co.jp/
  • 株式会社東海維持管理工業

    従業員意識革命子育て支援休暇制度

    株式会社東海維持管理工業
    業種建設業
    所在地名古屋市中区大須四丁目7番3号
    社員数42名(男性:32名 女性:10名)
    人事部からのおしらせ東海維持管理興業は下水道の特殊工法を用いた管更生工事、各省庁の土木工事を中心に活動しています。
    施工実績は中部地区NO.1を誇ります。公共工事が主になりますので、業績は安定しております。下水道の老朽化により、下水道は今後さらに発展が見込まれる業界です。


    チームワークを大切にしており、社内行事や研修も充実しています。
    一緒に頑張る仲間を募集しています。
    お気軽にお問合せください。

    URLhttps://tmcweb.net/
  • 株式会社鈴木紙器

    従業員意識革命労働時間短縮

    株式会社鈴木紙器
    業種製造業
    所在地碧南市須磨町2番地21
    社員数49名(男性:31名 女性:18名)
    人事部からのおしらせ製造現場(工場)での不良削減、生産活動で発生するゴミを極力減らし、環境にやさしい企業として
    長年取り組みを続けています。興味をお持ちの方は是非連絡をください。また、「鈴木紙器」ホームページより募集内容の詳しい確認ができます。
    URLhttps://kksuzuki.net
  • 株式会社文創

    子育て支援メンタルヘルス休暇制度

    株式会社文創
    業種建設業
    所在地名古屋市中村区京田町2-1
    社員数71名(男性:41名 女性:30名)
    人事部からのおしらせ【社員をしっかり育てていく会社です! 年休125日・福利厚生充実・休暇制度多数でメリハリのある働き方が可能】

    平均年齢30歳の若い社員が多い会社です。

    社員の働きやすさを重要視しています。
    社員の満足あっての、お客様満足。
    テレワークや席の自由化(フリーアドレス)も導入中!

    \独自制度で働きやすさ抜群!/
    内装仕上げ工事全般をメインに手掛ける株式会社文創。
    これまでに有名商業施設、高級ブランド、テーマパークなど数々の実績があります。

    例えば、某有名IT企業のオフィスや
    世界的に有名なアパレルブランドの店舗内装、東京の街のシンボルなど、
    多くの人が知っている有名な建物には
    何かしらの形で当社が関わっている事がほとんどです。

    街中を歩いていて「あの施設を造るときに自分が関わったんだ」と
    家族にも友人にも自慢できる仕事です。

    先輩も最初は全員未経験。イチからあなたを育てる体制は整っています。
    私たちと一緒に挑戦を始めてみませんか?
    URLhttps://www.fumiso.com/
  • 社会福祉法人愛知県厚生事業団

    子育て支援メンタルヘルス休暇制度

    社会福祉法人愛知県厚生事業団
    業種医療,福祉
    所在地名古屋市東区出来町2-8-21
    社員数1384名(男性:378名 女性:1006名)
    人事部からのおしらせ『育児休業取得者は毎年約50名、ポイントは「気兼ねなく」取れること。』

    愛知県の社会福祉施設を経営して今年で44年、設立当初から当法人では育児休業制度を職員が気兼ねなく取得できるように努めてまいりました。
    平成15年度からは取得可能期間を子どもが2歳になるまでに延長し、今では毎年約50名の職員が取得しています。

    1,000人を超える職員のうち、女性職員は実に75%に達していることから、男女平等はもちろん、女性職員がワーク・ライフ・バランスを実現し、一層活躍できるよう、制度の充実を図っています。
    育児休業を始め、法定を2週間上回る8週前からの産前休暇や、妊娠障害に関する休暇、妊産婦の保健指導・健康診査休暇など、出産と子育てを支援する休暇・休業制度は、当法人が誇れるポイントのひとつであり、職員からも好評を得ています。

    より良い福祉サービスの提供には、職員の心身の健康と満足度の向上が不可欠です。
    今後も職員一人ひとりに信頼される法人を目指していきたいと考えております。



    『安心、充実の休暇・休業制度』

    出産・育児に関する制度が充実しており、安心感があります。


    私たち女性介護スタッフにとって、産前・産後休暇や育児休業制度の充実はとても嬉しいものです。特に産前休暇が法定よりも2週間長いことや、子どもが2歳になるまでの育児休業は、出産・子育てをしていく上での大きな安心感につながっています。実際に育児休業を取られた先輩職員がたくさんおり、気兼ねなく育児休業を取れることはもちろん、母親としても教わることが多く、大変助かっています。

    また、万が一体調を崩した場合にも90日間の有給の療養休暇があることや、リフレッシュのための夏休みが6日あることなど、充実した休暇制度にも大変満足しており、職務への意欲にもつながっています。

    これからも仕事と家庭をうまく両立し、自分自身の理想とする介護を目指していきたいと思っています。
    URLhttp://www.ai-kou.or.jp
  • 株式会社 橋本製作所

    休暇制度

    株式会社 橋本製作所
    業種製造業
    所在地あま市甚目寺流80番地
    社員数94名(男性:81名 女性:13名)
    人事部からのおしらせ現在、橋本製作所では「中小企業 = 3K」といった古くからのイメージを払拭するため、様々な取組を行っています。

    その取組の一環として、昨今話題となっている育児や介護で社員を不安にさせないようにワークライフバランスが充実し、安心して働ける職場づくりに取り組んでいます。

    取組の成果として、ファミリーフレンド企業や他認定を取得を行っています。 
    URLhttp://www.hashimoto-mfg.co.jp/