[ワーク・ライフ・バランスとは]
単に仕事と生活に割く時間を半々にするという意味ではありません。仕事と生活のうち、どこに重点を置きたいかはその人の生活、生き方によって異なりますし、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じても変わってきます。
それぞれの人が仕事の責任を果たしつつ、「仕事」と「仕事以外の生活」との調和を図り、その両方が充実している状態をワーク・ライフ・バランスといいます。
[ファミリー・フレンドリー企業とは]
社員が仕事と生活の調和を図ることができるよう積極的に取り組んでいる企業です。愛知県ではワーク・ライフ・バランスの実現に取り組む企業を奨励し、その取組を広く紹介するため、登録制度を設けています。
- 株式会社文創 (建設業)
- 【社員をしっかり育てていく会社です! 年休125日・福利厚生充実・休暇制度多数でメリハリのある働き方 ...
- トヨタケ工業株式会社 (製造業)
- こんにちは! トヨタケ工業では新卒・中途採用を行っております。 豊田市・恵那市を中心に各種企業説 ...
- 社会福祉法人愛知県厚生事業団 (医療,福祉)
- 『育児休業取得者は毎年約50名、ポイントは「気兼ねなく」取れること。』 愛知県の社会福祉施設 ...
- 株式会社 橋本製作所 (製造業)
- 現在、橋本製作所では「中小企業 = 3K」といった古くからのイメージを払拭するため、様々な取組を行っ ...
- 株式会社 山一ハガネ (卸売業,小売業)
ワーク・ライフ・バランスについてもっと知っていただくための様々な資料をご用意しています。
※啓発誌に掲載の【1】助成金内容【2】関係機関一覧表は、各啓発誌発行時の内容になっていますのでご注意ください。