• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

有限会社芦沢建設

社名カナ
アシザワケンセツ
所在地
〒441-2601 設楽町津具字茶臼山3番地
電話
0536-83-2355
業種
建設業
労働者数
16名(男性:16名 女性:0名)
業務内容
弊社は、昭和26年設立以来、土木・とび土工工事を中心とした建設工事業を営んでいます。
現在では建設工事業の他、道路清掃等のボランティア活動を行い、地域の安全と環境づくりの貢献を目指した事業を展開しています。
今後も、安全で安心でき、地域住民からも愛される企業を目指していきます。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和5年06月01日から令和10年05月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

当社は、職業柄男性従業員が大半を占めています。愛知県ファミリー・フレンドリー企業に登録して10年が過ぎ、育児・介護制度については、社内に浸透しつつあります。今後も、育児・介護制度を整備することで、男性社員が育児に参加しやすい、また、制度を活用しやすい環境を目指していきます。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで(法定どおり)
子の看護休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで(法定どおり)
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

WLBの取組詳細