- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- イトウケンセツ
- 所在地
- 〒470-0356 豊田市八草町三本木948
- 電話
- 0565-48-2121
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 5名(男性:4名 女性:1名)
- 業務内容
- 官公庁発注の建築工事を主とし、建設工事の設計・施工・監理を行っています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和4年04月01日から令和9年03月31日まで
各種支援制度

現在、育児休業・介護休業等の該当予定者がいないため、全従業員に対して、年次有給休暇やノー残業デーの活用によるワーク・ライフ・バランスを推進することに重きを置いています。
具体的には、年次有給休暇の計画的付与により連続休日を増やしたり、平均週2日以上をノー残業デーに設定します。
育児をする従業員に対しては、法定の措置を講じることはもちろん、必要に応じて1年6か月を超えて育児休業を取得できる制度を導入してあります。
これらの取組みにより、全従業員の家庭生活の充実化を図り、もって、その能力を十分に発揮できる職場環境を整備し改善していきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 その他(法定以上の期間の延長等) |
会社が認める場合には、2歳を超えて延長可能 |
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |