- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ホウワコウギョウ
- 所在地
- 〒452-8601 清須市須ケ口1900番地1
- 電話
- 052-408-1126
- URL
- http://www.howa.co.jp/
- 業種
- 製造業
- 労働者数
- 713名(男性:636名 女性:77名)
- 業務内容
- ◆工作機械
◆空・油圧機器
◆電子機械
◆建機・清掃車両
◆金属製建具
◆火器
製品の研究、開発、製造及び販売を行っています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和2年04月01日から令和7年03月31日まで
各種支援制度

育児休業制度への理解が会社全体に浸透している為、結婚・出産での退職者は少なく、働きながら子育てをする社員が多く在籍しており、小学3年生修了までの子どもを育てる社員には短時間勤務制度の利用も可能となっています。
男性の育児休業者の実績は多くはありませんが、子どもの出生時に父親が2日休暇を取れる制度を導入するなど、男性にも育児に積極的に参加してもらえるように、両立支援に取り組んでいます。
また、インターンシップ等の職業体験機会を提供し、職業訓練の推進にも取り組んでいます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) 当該子が1人の場合は1年間に5日、2人以上の場合は1年間に10日。 |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校3年生の年度末まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校3年生の年度末まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 子が小学校3年生の年度末まで |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) 対象家族が1人の場合は1年間に5日、2人以上の場合は1年間に10日。 |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |