- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- コムテック
- 所在地
- 〒460-0008 名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル7階
- 電話
- 052-219-5262
- URL
- http://www.ct-net.co.jp
- 業種
- 情報通信業
- 労働者数
- 1753名(男性:692名 女性:1061名)
- 業務内容
- コンサルティング・業務設計
コムテックのコンサルティング・業務設計の最大の特長は、お客様にとって実現性の高いソリューションを提供できることです。
営業支援
ビジネスの基本となる「営業活動」の支援を行います。
マーケティング支援
プロモーションやキャンペーンの企画・運営、コミュニケーション施策の企画等様々なマーケティング施策が可能です。
システム開発・運用
コンサルティングからシステム開発、ITインフラ構築支援サービス、ヘルプデスク、ネットワーク運用に至る一連のサービスを提供しています。
- 主な取り組み
-
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和2年04月01日から令和4年03月31日まで
更新前の一般事業主行動計画等の目標達成に向けた取組状況
・社内回覧・掲示物・ホームページ等を用いた従業員への周知
各種支援制度

コムテックではダイバーシティを推進し、「多様な人材」を活かし、会社の成長と個人の幸せにつなげようとする取り組みを行います。
ダイバーシティの大きな障壁である「社会の理解」「価値観の共有」を改善
↓
活躍したい社員の「疎外要因」を取り除き、”チャレンジ!!”できるようなきっかけや仕組みづくり
↓
どの職域でもいろんな人が「イキイキ」と働ける環境を目指します。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|
WLBの取組詳細


- 仕事と生活の調和推進に対する姿勢
-
- WLB推進の方針、メッセージの社員への周知
- 組織の現状や課題把握のための社員のニーズ把握
- WLBの目的や社員を支援する制度について、管理職への理解促進、周知
- WLBの目的や社員を支援する制度について、社員への理解促進、周知
- WLB推進体制の整備


- 労働時間低減のための取組
-
- 残業時間短縮のための取組
- 業務の繁簡に対応する柔軟な体制づくり
- 多様な有給休暇メニューの導入


- 子育て支援の取組
-
- 育児休業等の利用者が出た場合、人の補充に配慮を実施


- 心の健康向上のための取組
-
- メンタルヘルスの担当部署や相談窓口の設置
- メンタルヘルス予防策の実施
- 休職者のスムーズな職場復帰のための制度の整備


- その他、社員や家族を大切にするための取組
-
- 社員の地域活動への参加や自己啓発支援
- 半日単位又は時間単位の休暇制度(年次有給休暇/特別休暇)
- 勤務時間、勤務地について、社員の希望を聞く制度