- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- メイテツセイブコウツウ
- 所在地
- 〒491-0862 一宮市緑3丁目8番24号
- 電話
- 0586-73-8146
- URL
- http://www.meitetsu-seibukoutsu.co.jp/
- 業種
- 運輸業,郵便業
- 労働者数
- 510名(男性:444名 女性:66名)
- 業務内容
- 名鉄西部交通株式会社は昭和35年創立以来、お客様より確かな信頼を頂いてまいりました。「名鉄タクシー」で親しまれ、愛知県の西部全域・名古屋市と、岐阜県の各務原地域にエリアを持ち、377両を保有する地域最大のタクシー会社です。
私たちは、「安心して気軽に利用できるタクシー」を目指して一歩一歩前進しております。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年04月01日から令和10年03月31日まで
各種支援制度

当社で働く従業員の多くは、当社の営業エリアである地元に住んでいます。地域密着企業であるからこそ、地元に住む従業員がより安心で働きやすくなるような環境・制度作りに取り組んでいます。具体的には、女性従業員への日勤シフトの推奨、出産・育児・介護・転職により退職した元従業員への再雇用を支援する「ジョブ・リターン制度」の導入、女性乗務員の積極的採用、法定を上回る育児・介護休業制度、男女問わずこれらの制度を気軽に利用することのできる職場環境づくりなどです。
また、全国でも珍しい固定給乗務員制度や時間給乗務員制度など様々な働き方に柔軟に応えることができるような仕組みづくりにも励むなど、タクシー業界のリーディングカンパニーとしても率先して時代に合わせた職場環境や制度作りを行っております。
今後も更に、男女共に従業員が活き活きと安心して働ける環境づくりに取り組み、ワーク・ライフ・バランスを推進していきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳以上2歳未満 |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
育児休業 その他(法定以上の期間の延長等) |
休業可能期間内であれば一子につき2回まで取得可能 |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得日数 |
その他 当該子が1人の場合は1年間に7日、2人以上の場合は1年間に12日 |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校就学前まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
出産・育児退職者再雇用制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
151~200日 |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休業 その他 |
要介護状態ごとに3回まで、通算186日 |
介護休暇 取得日数 |
その他 対象家族が1人の場合は1年間に7日、2人以上の場合は1年間に12日 |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 その他 期間の制限なし ■利用回数 その他 回数の制限なし |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
介護退職者再雇用制度 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|---|
退職者再雇用制度 | あり |