- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- マルトコウギョウ
- 所在地
- 〒442-0875 豊川市佐奈川町15
- 電話
- 0533-85-8058
- URL
- http://www.maruto-ind.co.jp/
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 200名(男性:188名 女性:12名)
- 業務内容
- 丸十工業株式会社は、ニューマチックケーソン・シールド・推進などの特殊工事を得意とし、一般土木工事、建築工事なども手掛ける専門工事会社です。
免許資格保有者(延べ)270名を有し、安全、良質、安価を行動指針とした
事業を展開しています。
【事業内容】
建設業許可業種11業種(国土交通大臣 許可(特-27)第13787号 )
土木工事業 建築工事業 とび・土工工事業 石工事業 鋼構造物工事業
ほ装工事業 しゆんせつ工事業 塗装工事業 防水工事業 造園工事業
水道施設工事業
その他 産業廃棄物収集運搬許可等
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和2年04月01日から令和7年03月31日まで
更新前の一般事業主行動計画等の目標達成に向けた取組状況
・社内回覧・掲示物・ホームページ等を用いた従業員への周知
各種支援制度

①制度に関する行政発行のパンフレット等をダウンロードする等して、
従業員へ配布と休暇取得措置の周知・促進が出来ます。
②①の相乗効果として、会社は従業員に寄り添う存在だという認識が
高まり 定着率が高まることが予測できます。
③子どもを育てるための始業・終業時刻の繰上げまたは繰下げの制度化は
勤務時間として公に認められ、子育て世代層が安心して働ける職場環境
を整えることになります。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |