- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ナガイスイドウセツビ
- 所在地
- 〒492-8266 稲沢市横地一丁目15番地
- 電話
- 0587-32-2497
- URL
- http://www.nagai-ww.co.jp
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 12名(男性:10名 女性:2名)
- 業務内容
- 水道の本管工事から宅内の給排水設備まで、水まわりの設計、施工、維持管理、修繕など行っております。
【事業内容】・水道施設及び管工事
・公共下水道接続工事
・一般住宅給排水設備設計施工
・給排水設備全般の修繕
・ボトルドウォター宅配、など
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和5年04月01日から令和8年03月31日まで
各種支援制度

地域に根ざす企業として、会社と社員、会社と地域、そして社員とその地域をつなぐ活動を大切にすることを重視しており、明文化された制度をベースに、柔軟な運用をしています。
育児・介護休業以外の理由での短時間勤務や正規・非正規の雇用転換についても積極的な運用を図っています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) 取得できる最大日数:5~10日 一人の場合年5日、2人以上の場合年10日 |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) 対象家族が1人の場合は1年間に5日、2人以上の場合は1年間に10日 |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |