- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ミツビシデンキプラントエンジニアリング
- 所在地
- 〒448-0851 刈谷市神田町一丁目33番地
- 電話
- 0566-27-1701
- URL
- http://www.mpec.co.jp/
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 2567名(男性:2448名 女性:119名)
- 業務内容
- 1.エンジニアリング・コンサルティング(技術コンサルティング、システムエンジニアリング、
ソフトウェア設計製作、設備診断・装置開発)
2.保守・保全(予防保全、点検、改造・改修、修理部品交換、24時間オンコール)
3.建設工事(据付・配線・配管)
4.総合調整・コミッショニング(試運転・調整)
5.遠隔監視、運転・運用管理(遠隔監視、設備運転、運用管理)
6.マニュファクチャリング(機器・装置の設計製造)及びリペアリング(機器・装置の修理・オーバーホール)
取組状況
当社の取組計画
取組期間
平成30年04月01日から令和5年03月31日まで
各種支援制度

社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境を作ることによって、全ての社員がその能力を存分に発揮できるようにするため、次の行動計画を策定しています。
1.育児休業・職場復帰に関連する制度・情報を積極的に周知・提供する。
2.子育てをしながら働く者を始めとする家族的責任を有する社員に配慮した措置を講じる。
3.一斉定時退場日の励行を一層促進し、意識啓発による所定外労働の削減に向け努力する。
4.社員が次世代育成支援に資する地域貢献活動に対し貢献し易い措置を取る。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳以上2歳未満 |
---|---|
育児休業 その他(法定以上の期間の延長等) |
1歳到達後の3月末日もしくは満1歳6か月まで |
子の看護休暇 対象年齢 |
その他 子に限らず家族看護を対象としているため、年齢制限無し |
子の看護休暇 取得日数 |
その他 一人につき年5日 |
子の看護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
子の看護休暇 有給 |
○ |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | その他 子が小学校6年生の学年末まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | その他 子が小学校6年生の学年末まで |
時間外労働・深夜業の制限 | その他 子が小学校6年生の学年末まで |
出産・育児退職者再雇用制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
1年以上3年まで |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
その他 一人につき年5日 |
介護休暇 取得単位 |
半日単位の利用 |
介護休暇 有給 |
○ |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 その他 1事例につき事由が消滅するまで ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
介護退職者再雇用制度 | あり |
その他の支援制度
育児・介護以外の事由による 短時間勤務制度 |
あり |
---|---|
退職者再雇用制度 | あり |
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
ライフサポート休暇(上限30日) ・3日を超える療養を必要とする場合 ・不妊治療を要する場合 ・キャリア開発を行う場合 ・社会貢献、地域貢献を行う場合 ・小学校卒業までの子の養育に関連する行事に参加する場合 他 |