- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ソラスト
- 所在地
- 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南1-12-9 グランスクエア名駅南4F
- 電話
- 052-581-4570
- URL
- http://www.solasto.co.jp/company/vision/
- 業種
- 医療,福祉
- 労働者数
- 31642名(男性:3491名 女性:28151名)
- 業務内容
- 1300を超える全国の医療機関との取引があり、医療関連事業の受託や人材派遣を行っています。また介護分野にも手をひろげ、通所介護・訪問介護を軸とした多様な介護サービスを展開しています。ソラストキャリアセンターでは現場が求めるプロフェッショナルを育成するべく、よりよいキャリアを就業・教育の両面から支援しています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年04月01日から令和9年03月31日まで
各種支援制度

・育児短時間勤務制度:社員が就業しつつその子を養育することが容易になるまで利用可
・子の看護休暇:小学校卒業前までの子を養育する社員は、1年間につき5日の範囲内で取得可能としている
・時間外勤務等の免除および制限:育児のための所定外勤務の免除として小学校3年までの子を養育する社員から申し出があった場合に適用している
◎次世代育成支援認定マーク(くるみん)を取得している(2008・2011・2015)
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
その他 子が小学校卒業前まで取得可能 |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | その他 社員が就業しつつその子を養育することが実質的に容易になるまで利用可 |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校3年生の年度末まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 子が小学校3年生の年度末まで |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
在宅勤務制度 | あり |
出産・育児退職者再雇用制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) 1人の場合年5日、2人以上の場合年10日 |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 その他 社員が就業しつつ家族を介護することが実質的に容易になるまで利用可 ■利用回数 その他 制限なし |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 その他 社員が就業しつつ家族を介護することが実質的に容易になるまで利用可 ■利用回数 その他 制限なし |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
介護退職者再雇用制度 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|---|
退職者再雇用制度 | あり |
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
アニバーサリー休暇の導入:社員本人が設定した〝私生活で大切にしたい特別な日=アニバーサリーデー″を絡めて原則3日間、年次有給休暇を取得する |