• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社日さく(西日本支社)

社名カナ
ニッサク
所在地
〒454-0977 名古屋市中川区千音寺一丁目510番地
電話
052-432-0211
URL
http://www.nissaku.co.jp/
業種
建設業
労働者数
290名(男性:198名 女性:92名)
業務内容
・さく井工事
・井戸メンテナンス
・地下水関連設備工事
・特殊土木工事
・地質調査、建設コンサルタント
・海外事業
・井戸用設備製造、販売

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和6年10月01日から令和11年09月30日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

当社は、社員一人ひとりのプライベートな時間を大切にしています。家族との時間や個人の時間を充実させるための環境を提供し、仕事と生活のバランスをサポートします。例えば、会社から積極的に有給休暇の取得を促進しており、年間の有給休暇は129日あります。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
その他
子が中学校就学の始期に達するまで取得可
子の看護等休暇
取得日数
その他
1人の場合は1年間につき7日、2人以上の場合は1年間につき14日
子の看護等休暇
取得単位
法を上回る
15分単位で取得することができる
子の看護等休暇
有給
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が小学校3年生の年度末まで
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
法を上回る
15分単位で取得することができる
介護休暇
有給
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 その他
利用回数および1回あたりの期間に制限は設けない
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

その他の支援制度

育児・介護以外の事由による
短時間勤務制度
あり
育児・介護以外の
独自の休暇制度
結婚休暇
リフレッシュ休暇
新型コロナウイルスワクチン接種休暇
誕生日休暇
アニバーサリー休暇(誕生日を除く記念日に使えます)
時間単位の年次有給休暇
その他の制度 借上げ社宅
一例として、同居の配偶者および同居の扶養家族がいない場合、かつ支払家賃が6万円以下の場合は、月額家賃の40%が徴収されます

WLBの取組詳細