• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

長江紙器株式会社

社名カナ
ナガエシキ
所在地
〒486-0912 春日井市高山町2丁目25-16
電話
0568-31-5887
URL
http://www.nagae-siki.jp/
業種
製造業
労働者数
31名(男性:13名 女性:18名)
業務内容
段ボール種にとらわれず、キノクロスやプチプチ等の各種緩衝材の段ボールへの貼合(てんごう)技術を中心とし、抜き加工から組仕切を実施し梱包商品の提供を実施してきました。2010年よりカッティングプロッターとインクジェットプリンターの導入により、設計・試作の強化とプリント技術を融合・クロスオーバーした梱包商品の提供を目指し取り組んでいます。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和6年09月01日から令和8年08月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

愛知県立守山高等学校の生徒(1年生)が、学校のカリキュラムで安心して就労の体験をすることができ、働くことの重要性を学ぶ取り組み。企業にとっては、当面の人材確保と地元での雇用促進のメリットが生まれ、学生と企業の双方に利点があります。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

WLBの取組詳細