- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- マセキケンセツ
- 所在地
- 〒480-1103 長久手市岩作床寒5-1
- 電話
- 0561-62-3747
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 5名(男性:5名 女性:0名)
- 業務内容
- 官公庁発注の工事を中心として取引しています。
(事業内容)
・土木工事業
・上下水道工事業
・舗装工事業
・塗装工事業
・解体工事業
・しゅんせつ工事業
・造園工事業
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和4年11月01日から令和9年10月31日まで
各種支援制度

当社は、建設業という環境の中男性社員が多くを占めていますが、仕事と子育てを両立させることによりその能力を十分に発揮することができるようにするため、この制度を周知や情報提供をおこなって行きます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
退職者再雇用制度 | あり |
---|
WLBの取組詳細


- 子育て支援の取組
-
- 子育てをする社員を支援する制度
支援制度(短時間勤務等)について、従業員への周知
・パンフレットを作成し従業員に配布
- 子育てをする社員を支援する制度