• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社MARUWA

社名カナ
マルワ
所在地
〒488-0044 尾張旭市南本地ヶ原町3-83
電話
0561-51-0841
URL
www.maruwa-g.com
業種
製造業
労働者数
522名(男性:356名 女性:166名)
業務内容
エレクトロニクス用・産業用のセラミックスおよび電子部品の開発・製造・販売

・セラミック基板、セラミック製品
・電子部品、高周波デバイス
・半導体製造用石英ガラス製品
・LEDモジュール、LED照明器具

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

平成27年04月01日から令和2年03月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

●カムバックエントリー制度
 結婚、妊娠、育児、介護、私傷病、配偶者の転勤により退職した社員を優先的に再雇用する制度。退職時に希望する者が登録する。複数登録者あり。

●プレミアムフライデーの実施
 2017年より月末金曜日に午後半日の有給休暇取得を推奨し実施している。

 

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
半日単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
出産・育児退職者再雇用制度 あり
配偶者出産休暇制度 あり (有給)
その他の制度 次世代育成支援金制度
こどもが生まれたら一人当たり20万円支給する制度

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
半日単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり
介護退職者再雇用制度 あり

その他の支援制度

正規・非正規雇用転換制度 あり
退職者再雇用制度 あり
育児・介護以外の
独自の休暇制度
①結婚休暇 5日
②配偶者出産休暇 2日
③服喪休暇 3~7日
④転勤休暇 1~2日
⑤永年勤続休暇
 勤続20年 2日
 勤続30年 3日
その他の制度 選択型福利厚生カフェテリア制度
入社2年目から年間60000円相当のポイントが付与され、
旅行・レジャー・住宅補助・育児介護補助など
ライフスタイルにあった使い方ができる

WLBの取組詳細