- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
- 所在地
- 〒460-8541 名古屋市中区丸の内2-20-19 名古屋東京海上日動ビル
- 電話
- 052-201-4450
- URL
- http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
- 業種
- 金融業,保険業
- 労働者数
- 19761名(男性:9087名 女性:10674名)
- 業務内容
- 1.損害保険業
2.業務の代理・事務の代行
3.確定拠出年金の運営管理業務
4.自動車損害賠償保障事業委託業務
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和6年04月01日から令和7年03月31日まで
各種支援制度

◇「育児との両立を支援する制度(ママパパ☆キャリアアップ応援制度)」と称した母性保護・育児支援制度では、「仕事と育児の両立を図る社員を休職前・休職中・復職後のすべてにわたり最大限支援する」ことを基本理念に掲げ、社員が育児をしながら活躍していくための環境を整備するとともに、多様な働き方に対する理解の促進に努めています。
◇「仕事と介護の両立」にあたっては、「自らが全面的に介護を担う」のではなく、各種公的介護サービスや会社制度および、家族との分担等により「介護をマネジメント」することで、フルタイム勤務を維持しながら、仕事を通じて活躍し続けることができる両立態勢を構築しています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳以上2歳未満 |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
育児休業 その他(法定以上の期間の延長等) |
5日以内の育児休業は有給 |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校3年生の年度末まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
出産・育児退職者再雇用制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
その他の制度 | ・出産休暇(出産予定日8週間前から取得可・月給与100%支給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
1年以上3年まで |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 その他 期間の制限なし ■利用回数 その他 回数の制限なし |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
介護退職者再雇用制度 | あり |
その他の制度 | 介護ホームヘルパー制度 看護ホームヘルパーの派遣を受けた場合、 対象家族1人につき、実際に利用した期間のうち 4日目以降45日迄の期間(即ち42日間限度)その費用の一部を補助する。 |
その他の支援制度
育児・介護以外の事由による 短時間勤務制度 |
あり |
---|---|
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
退職者再雇用制度 | あり |
その他の制度 | ・復職支援制度 ・ベビーシッター他各種利用補助 ・提携託児所(全国1000ヶ所) ・JOBリクエスト制度(Iターン・Uターン異動等) |