- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- トヨハシケーブルネットワーク
- 所在地
- 〒440-8527 豊橋市小畷町596番地
- 電話
- 0532-56-1231
- URL
- http://www.tees.ne.jp/
- 業種
- 情報通信業
- 労働者数
- 80名(男性:47名 女性:33名)
- 業務内容
- ケーブルテレビ、インターネット、電話のサービスを中心に、豊橋市、田原市、新城市を事業エリアとして、【地域の皆さまの暮らしを支える】情報インフラサービスの役割を担っています。また、コミュニティチャンネル「ティーズチャンネル」の番組企画・制作、放送を行っています。
【事業内容】
有線テレビジョン放送事業
電気通信事業
放送番組の制作および販売業務 など
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和4年10月01日から令和7年09月30日まで
各種支援制度

男女共に、いきいきと働き続けることができるような環境整備に取り組み、社員が安心して仕事と家庭生活の両立ができる職場を目指しています。
ノー残業デーの導入や19時消灯の徹底など、しっかりとON/OFFをつけ効率的に生産性の高い業務を実現させることを目標に、取り組みを実施しています。
また、様々な勤務形態に対応できるよう、コアタイムを設けないフルフレックス制度を導入し、あらゆる状況の社員が皆働きやすい職場作りを目指しています。
今後もより一層働きやすい職場作りを目指し、様々な取組を行っていきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 対象年齢以外の支援制度 |
フレックスタイム制度と併用可能 |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
所定外労働の制限(残業の免除) 対象年齢以外の支援制度 |
育児短時間勤務と併用可能 |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
フレックスタイム制度 | あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
フレックスタイム制度 | あり ■利用期間 その他 期間に制限はありません。 ■利用回数 その他 回数に制限はありません。 |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|