- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- コウジカイ
- 所在地
- 〒472-0017 知立市新林町北林44番地
- 電話
- 0566-81-1110
- URL
- http://kojikai.or.jp/
- 業種
- 医療,福祉
- 労働者数
- 284名(男性:50名 女性:234名)
- 業務内容
- 介護老人保健施設を中心に知立・刈谷市内で介護事業を展開しています。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和6年04月01日から令和11年03月31日まで
各種支援制度
従業員個々の多様なライフサイクルに対応することで、ワークライフバランスの充実を図ります。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
事務所内託児所の設置 | あり |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|
WLBの取組詳細
- 仕事と生活の調和推進に対する姿勢
-
- WLB推進の方針、メッセージの社員への周知
- WLBの目的や社員を支援する制度について、管理職への理解促進、周知
- 労働時間低減のための取組
-
- 残業時間短縮のための取組
業務内容の見直し、介護ロボットなどICT機器の導入 - 業務の繁簡に対応する柔軟な体制づくり
- 年次有給休暇の取得実績の確認及びフォローアップ
- 残業時間短縮のための取組
- 子育て支援の取組
-
- 男性の育児休業取得の実績
- 子育てをする社員を支援する制度
- 育児休業者への情報提供や定期的なコミュニケーション
- 育児休業等の利用者が出た場合、人の補充に配慮を実施
- ②子育てに参加する男性社員を応援するために行っている取組
- 心の健康向上のための取組
-
- メンタルヘルスの担当部署や相談窓口の設置
- メンタルヘルス予防策の実施
- 休職者のスムーズな職場復帰のための制度の整備
- その他の取組
定期的なメンタルヘルスチェックの実施
- その他、社員や家族を大切にするための取組
-
- 社員の地域活動への参加や自己啓発支援
- 再雇用制度
- 半日単位又は時間単位の休暇制度(年次有給休暇/特別休暇)
- 子育てや介護に限らず、社員が一定期間、短時間勤務できる制度