- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- イトウリクウン
- 所在地
- 〒457-0833 名古屋市南区東又兵ヱ町1丁目39番地
- 電話
- 052-612-2521
- URL
- http://www.itor.co.jp
- 業種
- 運輸業,郵便業
- 労働者数
- 164名(男性:162名 女性:2名)
- 業務内容
- 県内を中心に3トン、4トン、8トン、11トン車トラックにて配送を行う一般貨物自動車運送事業者で、トラックの保有台数は全社で200台と県内2,450社ある運送会社の中でも屈指の保有台数を誇っております。弊社は日本ではじめてISO9002を取得した一般貨物自動車運送業者として知られており、同業他社の追随を許さない社員教育や輸送品質を確立しております。また環境面でも社会に貢献する為、ISO14001を取得しました。弊社がお取引きしている企業様は、自動車部品、ガス器具、鋼材、建築資材を製造している会社が主です。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年04月01日から令和12年03月31日まで
更新前の一般事業主行動計画等の目標達成に向けた取組状況
・社内回覧・掲示物・ホームページ等を用いた従業員への周知
各種支援制度

法に基づき作成、就業規則に「育児・介護休業規程」として盛りこむ。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |