- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ナンブ
- 所在地
- 〒444-0840 岡崎市戸崎町字牛転10番地91
- 電話
- 0564-64-0200
- URL
- https://nambu-y.jp/
- 業種
- 医療,福祉
- 労働者数
- 522名(男性:127名 女性:395名)
- 業務内容
- 医療機関向けに医薬品ならびに医療ガスの卸業へ事業を拡大し、在宅酸素療法をはじめとする在宅医療を手掛け、近年は介護事業、調剤薬局、福祉用具のレンタル・販売、高齢者向け住宅など、西三河エリアから名古屋・尾張・三重までサービスを拡げ、介護においては民間が担うことができるほとんどのサービスを提供しています。
【事業内容】
・在宅医療事業
・介護サービス事業
・医療ガス事業
・薬品販売事業
・調剤薬局事業
・リハビリ事業
・介護事業コンサル
・グローバル事業
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和5年01月01日から令和7年12月31日まで
各種支援制度

創業100周年を令和5年に迎える当社ですが、地域のパイオニアとして医療・介護・福祉分野の事業を進めてきた「誇り」と「責任感」をもち、創業以来大切にしてきた「健やかな笑顔のために」という想いを胸に秘め、常に感謝されるサービスを提供しつづけたいと願っています。
そのためにも、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、社員が仕事と子育てや介護を両立させることができ、すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするための環境づくりを積極的に進めています。
産前産後の休業や育児・介護休業、母性健康管理の措置などの制度の周知や情報の提供を行い、育児や介護休業の取得しやすい職場環境の構築を進めています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
その他の制度 | 事業所内託児所の設置に代えて、「契約保育所等利用補助制度運用規程」を定め、当社の新たな戦力となる有能な人材を獲得するため、また乳幼児が いても安心して勤務ができる職場環境を構築するために、従業員の保育所等利用における補助制度を設けています。 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|