- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ジュホウカイ
- 所在地
- 〒441-0316 豊川市御津町赤根山田12番地
- 電話
- 0533-75-2800
- URL
- http://www.juhoukai.jp
- 業種
- 医療,福祉
- 労働者数
- 587名(男性:216名 女性:371名)
- 業務内容
- 日本では現在、少子高齢化が進んでいるため、今後はさらに福祉業界の需要が高まると予想されています。
その中で寿宝会では現在高齢福祉施設を中心に18施設49事業所を運営しています。身体が不自由な人や高齢者など、生活のために支援を必要としている人々に対してサービスを提供する仕事です。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和5年04月01日から令和10年03月31日まで
各種支援制度

育児休暇明けの職員の働き方を相談の上、事業所等の異動等を含め、検討します。
また認可外保育施設が法人内にある為、そちらを利用をしながらの復帰も可能です。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
事業所内託児所の設置 | あり |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|