• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社八幡ねじ

社名カナ
ヤハタネジ
所在地
〒481-8555 北名古屋市山之腰天神東18
電話
0568-22-2629
URL
https://yht.co.jp/company/
業種
卸売業,小売業
労働者数
212名(男性:132名 女性:80名)
業務内容
1.ねじを中心とした締結部品の開発製造販売
2.DIY商材を中心とした一般消費者向け商材の企画製造販売

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和7年03月01日から令和12年02月28日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

八幡ねじグループでは「人は石垣 人は城 積極的道徳心を考え方の共通基盤とし無限の成長を信じ、成長に挑み続ける。」を人事基本理念として定めております。適材適所で様々な働き方を可能とするために複数の職種を整備している他、ダイバーシティーへの取組みとして性別・年齢国籍に関わらず働きやすい環境を整備するために人事制度を刷新。
また、社内認定資格「ねじプロ検定」整備によるプロフェッショナル人材の育成
質の高いプロフェッショナルこそがお客様に質の高い提案ができると信じ、徹底的な人材育成を社内で整備しております。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
育児休業
その他(法定以上の期間の延長等)
保育園の入園が困難な場合などで最長2歳まで延長可能となります。
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が小学校就学前まで
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度)
対象年齢以外の支援制度
通常の就業時間のうち、6時間勤務となります。
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
事業所内託児所の設置 あり
配偶者出産休暇制度 あり (有給)
その他の制度 在宅勤務(テレワーク)
フルタイムで働く場合も業務に支障がないことを条件に、会社の承認の上
子の急な病気や会社が必要と認めた場合はテレワークの利用を認めています。

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

その他の支援制度

正規・非正規雇用転換制度 あり

WLBの取組詳細