- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- キズナ
- 所在地
- 〒462-0819 名古屋市北区平安2-1-10 第5水光ビル401号
- 電話
- 052-982-6571
- URL
- https://www.sharousi-kizuna.jp/
- 業種
- 学術研究,専門・技術サービス業
- 労働者数
- 14名(男性:1名 女性:13名)
- 業務内容
- 社長様や労務担当者様に寄り添い、労務の不便、不安、不満を解消します。
【業務内容】
・社会保険・労働保険に関する手続き代行・アドバイス・指導
・労務管理に関する提案・アドバイス・指導
・「一氣通貫」システムを活用した給与計算支援サービス
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和3年01月01日から令和5年12月31日まで
各種支援制度

弊所の一般事業主行動計画は、仕事と子育ての両立ができ働きやすい環境を作ることを考えて策定しています。特に、女性が多い職場なので出産・育児に関する項目に重点的に取り組む様にしています。産休・育休に関する給付や休業についての説明をするのは勿論、個別に様々なことを相談できる様に、相談窓口を設置して出産や育児休業を取得する社員が安心できる仕組み作りを心掛けています。
また、年次有給休暇の取得の促進も応援しています。具体的に+1日の目標を設定して、有休取得の増加を目指しており、総合的に社員全員が仕事と家庭のバランスを取りやすくすることを目標にしています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|