• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社アマノ

社名カナ
アマノ
所在地
〒461-0004 名古屋市東区葵一丁目3番15号
電話
052-979-7895
URL
https://www.amano-ltd.co.jp/
業種
卸売業,小売業
労働者数
443名(男性:90名 女性:353名)
業務内容
「キレイと元気を支え、地域の人々のたのしく生きる力になる」を
わたしたちの使命に掲げ、名古屋市内中心にドラッグストア、調剤薬局、
写真プリント事業を行う企業です。

わたしたちアマノは「小売業」ではなく、お困りごとに迅速に対応し、
キレイと元気、そしてちょっとうれしいを叶える「サービス業」を
自負しています。

時代を越えて、ひとりのお客さま、ひとりの患者さまに寄り添い、
地域社会に貢献していきます。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和5年09月01日から令和7年08月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

社員が仕事とプライベートを両立させることができ、
すべての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、
日々、改善と創造に取り組んでいます。

 
現在は以下のような取り組みを行っており、
これからも、社員の声を取り入れ、制度の改善を行っていく予定です。

① アニバーサリー休暇の導入
② 子が小学校を卒業するまで、1日6時間の育児短時間勤務が可能
③ 半日有給休暇の導入
④ 変形労働時間制の導入
⑤ 傷病・介護 積立有給休暇の導入

2023年9月1日より下記の制度が追加になりました。
①婚活支援 会社が締結する婚活支援法人に登録して、婚活支援の補助を行う
②休日充実支援 全正社員を対象に年1回、会社負担で積立貯蓄に1,000円を拠出し、各種施設(レストラン・ホテル・映画・遊園地等)を割安に利用できる「Club Off(㈱リロクラブ提供)」を使えるようにし、「社員の休日・余暇を楽しく過ごす」を支援

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで(法定どおり)
子の看護休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで(法定どおり)
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)
出産・育児退職者再雇用制度 あり
配偶者出産休暇制度 あり (有給)
その他の制度 不妊治療費補助 不妊治療を受けている正社員(男女共に対象)に月額10,000円の補助を行う

出産祝金    子の出産のあった正社員に対し下記の祝金を支給
        第1子   100,000円
        第2子   200,000円
        第3子   500,000円
        第4子以上1,000,000円

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり
介護退職者再雇用制度 あり

その他の支援制度

育児・介護以外の事由による
短時間勤務制度
あり
退職者再雇用制度 あり
育児・介護以外の
独自の休暇制度
【永年勤続休暇】
有給休暇とは別に特別休暇を取得できる。

勤続年数 5年が経過した社員 3日
勤続年数10年が経過した社員 5日
勤続年数20年が経過した社員 7日
勤続年数30年が経過した社員 10日
勤続年数40年が経過した社員 14日

【アニバーサリー休暇】
有給休暇の日数のうちで、
自分又は家族の記念日に対して取得することができる。
申し出後に決定した全ての会社行事より優先して使用できるものとする。


【積立有給休暇】
消滅する年次有給休暇日数のうち年間で5日を限度として、
最大40日まで、積み立てて保存できる。

積立有給休暇は、労基法でいう年次有給休暇と異なり、次の(1)、(2)、(3)のいずれかに当てはまり、かつ、(4)にあてはまる場合にのみ使用することができる。

(1) 傷病により、休業が必要な場合
(2) (子の介護も含む)介護により、休業が必要な場合
(3) 不妊治療により、休業が必要な場合
(4) 通常の有給休暇が不足する場合



その他の制度 【限定社員制度】
育児・介護などのやむをえない事情や地域活動・病気療養・自己研鑽などの様々な理由により、
一定期間勤務時間・勤務日数・勤務時間帯・出勤曜日等を制限される者が、会社の承認を得て、社員の身分を保ちながら、取り決めた時間・日数等で勤務ができる。

(対象者)
入社後1年を経過している正社員・無期契約社員で、次の1から3のいずれかの理由で本人が申請し、会社が承認した社員。

1.育児短時間勤務の適用を受けており、期間を超えて小学校卒業するまでの子を養育する社員
2.家族を介護する者で、やむを得ない事情により勤務時間・日数の変更が必要な社員
3.その他、会社がその必要性を認める社員

【カムバック制度】 
定年前に、当社を退職した社員が当社に復職を望む場合、退職前と同じ処遇(賃金水準)で再雇用する。
※対象は、登録制(退職時に申請)で会社が認めた者

【リカレント(学び直し)休暇】
勤続5年以上の社員対象で、本人からの申請に基づき、会社が適切と認めた場合、6ヶ月単位で最大3年間のリカレント休暇(無給)が取得可能

【公的資格取得支援制度】
会社が適切と認めた場合、最長1年間で必要な期間の休暇(無給)が取得可能
また、初回に限り、資格取得試験の受験料は会社負担

WLBの取組詳細