- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ユラカイウン
- 所在地
- 〒455-0037 名古屋市港区名港二丁目5番6号
- 電話
- 052-661-2756
- URL
- https://www.yurakaiun.co.jp/
- 業種
- 運輸業,郵便業
- 労働者数
- 201名(男性:167名 女性:34名)
- 業務内容
- 主として名古屋港エリアにおいて国内外貨物に関する諸手続き(通関含む)から、港湾荷役・保管・出荷までの作業をトータルで担う総合物流企業です。
【事業内容】
・一般港湾運送事業
・港湾荷役事業
・通関業
・倉庫業
・内航運送事業
・貨物利用運送事業 他
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和4年04月01日から令和7年03月31日まで
各種支援制度

・法を上回る育児短時間勤務制度の整備(原則として、養育する子が中学生の始期に達するまで従業員の育児短時間勤務を認める。それ以降も、個々の状況に応じ、育児短時間勤務の延長尾認めることがある。)
・両立支援制度の取得推進(相談体制の整備に加え、制度等に関する定期的な情報発信を行うよう努める。)
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで(法定どおり) |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | その他 原則として子が中学校就学の始期に達するまで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで(法定どおり) 短時間勤務取得者は、子が中学校就学の始期に達するまで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) 短時間勤務取得者は、子が中学校就学の始期に達するまで |
フレックスタイム制度 | あり |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
フレックスタイム制度 | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 その他 制限なし ■利用回数 その他 制限なし |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
・慶弔休暇 ・裁判員特別休暇 |
---|