- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介
- 社名カナ
- ビイズロウム
- 所在地
- 〒466-0023 名古屋市昭和区石仏町1-33
- 電話
- 052-753-4866
- URL
- https://www.b-z.jp
- 業種
- 学術研究,専門・技術サービス業
- 労働者数
- 8名(男性:0名 女性:8名)
- 業務内容
- 社会保険労務士事務所。社労士3名、事務スタッフ5名が在籍し、「人を生かす経営」の実践と「未来に愛される企業」づくりを支援しています。
【事業内容】
・人事・労務コンサルティング
・労働・社会保険手続き代行
・給与計算
・就業規則、諸規定作成
・労務周りのIT化支援
・雇用助成金
・社員研修(管理職研修、ハラスメント研修、メンタルヘルス研修など)
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和4年02月01日から令和6年01月31日まで
各種支援制度

育児休業から復帰する社員のキャリアデザインを支援します。
義務教育機関の子どもを持つ母親が多いので、子ども参観日を設けて、働くことを具体的にイメージできるようにします。見られる側に対してもよい影響が出ることを想定しています。
現在法定外労働がほぼ発生していませんが、今後もさらに継続、制度整備していきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
子の看護休暇 対象年齢 |
その他 子が中学校3年生の学年末まで |
子の看護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | その他 子が中学校3年生の学年末まで |
時間外労働・深夜業の制限 | その他 子が中学校3年生の学年末まで |
フレックスタイム制度 | あり |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の支援制度
育児・介護以外の事由による 短時間勤務制度 |
あり |
---|---|
在宅勤務制度 | あり |
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
ガンに罹患した場合の休暇制度・勤務制度 |