• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

医療法人深谷会(富士病院)

社名カナ
フカヤカイフジビョウイン
所在地
〒472-0007 知立市牛田町西屋敷137番地1
電話
0566-85-5202
業種
医療,福祉
労働者数
153名(男性:18名 女性:135名)
業務内容
医療業

診療科 

脳神経外科,内科,外科,整形外科,消化器外科,消化器内科,小児科,小児外科,形成外科,神経内科,精神科,リハビリテーション科,泌尿器科、循環器内科、内分泌内科、救急科、心療内科

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和3年01月16日から令和8年01月15日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

スタッフ一人一人が 「自分自身の働き方改革」 を考えやすい環境を整える事により、自身が的確な選択をして仕事と私生活のバランスをよりよくしていく事が出来ると考えます。

スタッフの時間的・経済的な保障を充実させる事で安心して子育てが出来ると、それが仕事の効率・生産性の向上にもつながり、ひいてはご家族との絆を深めていく支援になると考えています。

円滑な休暇制度の取得及び職場復帰を支援するために、制度の周知とサポートを実施します。

結果として、社員にとって「働き甲斐のある会社」としての魅力を向上し、病院としての将来の成長・優秀な人材の確保にもつなげていけるのではないかと考えます。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで(法定どおり)
子の看護休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで(法定どおり)
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

WLBの取組詳細