• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

株式会社鈴木紙工所

社名カナ
スズキシコウジョ
所在地
〒490-1405 弥富市神戸八丁目35の3
電話
0567-52-0409
URL
https://suzuki-shikojo.com/
業種
製造業
労働者数
20名(男性:6名 女性:14名)
業務内容
当社は紙製品を加工する会社です。「紙だからできること。いまも、これからも」をスローガンに掲げ、主に以下の3つの事業を行っています。

①トムソン加工:封筒、パンフレット、パッケージなどの型抜き加工。
②特殊紙器加工:自動車部品や電子部品などの輸送に利用する特殊紙器の加工。
③切り絵・レーザー加工:デザイン技術、レーザー加工技術、切り絵の技術などを活用したオリジナルペーパーアイテムの製作・販売、ホテル・デパート・店舗などの空間装飾。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和4年12月01日から令和7年11月30日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

仕事と生活の調和や、育児・介護との両立を支援するために、短時間正社員制度※を設けています。また、男性・女性問わず「子の看護休暇」「所定外労働の制限」「時間外労働の制限」「深夜業の制限」「育児時短勤務」について、対象を中学生以下の子を養育する従業員に拡充し、育児時間についても、男性・女性問わずに取得を認めています。
※短時間正社員は、育児・介護以外の事由でも認めています。

また、安心して働くことができる会社を目指すという経営方針の下、希望者に対して、上記の制度以外にも柔軟な働き方を認めています(出勤日や就業時間の個別設定、時差出勤や早退・中抜けの承認、配置転換、有給休暇や育児・介護休業の取得促進など)

また、当社は女性が多く活躍する職場でもあるため、希望する女性従業員に対して、全額会社負担による婦人科検診を実施しています。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護休暇
対象年齢
その他
子が中学校3年生の学年末まで
子の看護休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) その他
子が中学校3年生の学年末まで
所定外労働の制限(残業の免除) その他
子が中学校3年生の学年末まで
時間外労働・深夜業の制限 その他
子が中学校3年生の学年末まで
その他の制度 当社の経営方針に沿って、育児、介護、その他やむを得ない事情(家庭の事情や本人の健康問題など)を抱える従業員が希望した場合、柔軟に働けるように出勤日や就業時間の個別設定、時差出勤や早退・中抜けの承認、配置転換、有給休暇や育児・介護休業の取得促進などを実施し、仕事との両立を支援しています。

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり
その他の制度 当社の経営方針に沿って、育児、介護、その他やむを得ない事情(家庭の事情や本人の健康問題など)を抱える従業員が希望した場合、柔軟に働けるように出勤日や就業時間の個別設定、時差出勤や早退・中抜けの承認、配置転換などを実施し、仕事との両立を支援しています。

その他の支援制度

育児・介護以外の事由による
短時間勤務制度
あり
正規・非正規雇用転換制度 あり
育児・介護以外の
独自の休暇制度
慶弔や災害に被災した場合に利用できる特別休暇(有給)を設けています。
その他の制度 当社の経営方針に沿って、育児、介護、その他やむを得ない事情(家庭の事情や本人の健康問題など)を抱える従業員が希望した場合、柔軟に働けるように出勤日や就業時間の個別設定、時差出勤や早退・中抜けの承認、配置転換などを実施し、仕事との両立を支援しています。

WLBの取組詳細