• 企業の方専用ページ
  • 働く方専用ページ
  • 就職活動中の方専用ページ
  • ワーク・ライフ・バランスとは?
  • ファミリーフレンドリー企業検索
  • 企業の好事例
  • ファミリーフレンドリー企業登録
  • Q&A
  • 資料ダウンロード
  • リンク集
  1. トップページ
  2. ファミリーフレンドリー企業検索
  3. 企業紹介

鍛治賢工業株式会社

社名カナ
カジケンコウギョウ
所在地
〒444-0324 西尾市寺津町三ノ割31番地1
電話
0563-59-8178
URL
http://www.kajikenkk.jp/
業種
製造業
労働者数
38名(男性:32名 女性:6名)
業務内容
■天井クレーンの設計・製造・メンテナンス
当社は、様々な産業分野で使用される天井クレーンの設計、製造、メンテナンスを行っています。お客様の施設に合ったカスタム設計の天井クレーンを提供します。また、定期的なメンテナンスと修理サービスを通じて、お客様の設備の順調な稼働をサポートします。

■水門の設計・製造
当社は、水門の設計と製造に関する専門知識と経験を持ち、安定した水の流れと洪水からの保護を確保します。お客様の特定の要件に基づいて、高品質かつ信頼性のある水門を提供いたします。

取組状況

当社の取組計画

  • Get Adobe Reader
  • PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

取組期間

令和6年01月01日から令和8年12月31日まで

各種支援制度

当社制度のセールスポイント

当社は、社員一人一人が最大限にその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図るために、働きやすい雇用環境の整備に積極的に取り組みます。
・所定外労働を削減するため、ノー残業デーを設定、実施する。
・年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間10日以上とする。
これらの対策を通じて、社員の健康と働きやすさを重視し、ワークライフバランスの実現に向けて取り組んでまいります。社員一人一人の幸福と成長を支援し、共に持続可能な未来を築いていくことを目指します。

子育て支援制度

育児休業 1歳未満まで(法定どおり)
育児休業
分割回数
2回(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業) 4週間(法定どおり)
産後パパ育休(出生時育児休業)
分割回数
2回(法定どおり)
子の看護等休暇
対象年齢
子が小学校就学前まで
子の看護等休暇
取得日数
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
子の看護等休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) 子が3歳未満まで(法定どおり)
所定外労働の制限(残業の免除) 子が3歳未満まで
時間外労働・深夜業の制限 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり)

介護支援制度

介護休業
取得期間
93日(法定どおり)
介護休業
申出の回数
対象家族1人につき3回まで(法定どおり)
介護休暇
取得日数
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり)
介護休暇
取得単位
時間単位の利用
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) あり

■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上)

■利用回数 2回(法定2回以上)
所定外労働の制限(残業の免除) あり
時間外労働・深夜業の制限 あり

WLBの取組詳細