- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- メイコン
- 所在地
- 〒485-0075 小牧市大字三ツ渕950番地
- 電話
- 0568-77-3305
- URL
- https://meikon.co.jp
- 業種
- 運輸業,郵便業
- 労働者数
- 256名(男性:184名 女性:72名)
- 業務内容
- 貨物自動車運送事業
貨物利用運送事業
商品自動車の回送運行に関する事業
貨物荷造梱包解装作業請負
倉庫事業
輸送用機械器具の試作検査および研究開発業務請負
損害保険代理業
石油製品の販売
産業廃棄物収集運搬業
労働者派遣事業
発電および売電に関する事業
前各号に附帯する一切の事業
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和4年04月01日から令和9年03月31日まで
各種支援制度

企業の継続的な成長には、社員一人ひとりの心身の健康が最も重要だと考えています。そのため、社員が働きやすい職場環境を構築することを重視し、労働安全衛生の取り組みや健康経営の推進、ワークライフバランスを考慮した制度の導入に力を入れています。
こうした施策を通じて、社員の健康と働きやすさを支え、より活力のある職場を実現することを目指しています。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) その他 |
出生時育児休業の最初の6所定労働日を特別有給とし、賃金を満額支給 |
子の看護等休暇 対象年齢 |
その他 子が小学校6年生の学年末まで(小学校卒業まで) |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が小学校就学前まで |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
就業時間の 繰り上げ・繰り下げ制度 |
あり |
在宅勤務制度 | あり |
その他の制度 | ・出産祝金 ・子女教育手当 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休業 その他 |
短時間勤務とは別に取得可能 |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり ■利用期間 その他 1回につき1年間以内の期間 ■利用回数 その他 回数制限なし |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
在宅勤務制度 | あり |
その他の支援制度
育児・介護以外の事由による在宅勤務制度 | あり |
---|---|
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
・誕生日休暇 ・結婚休暇 |
その他の制度 | ・有給休暇の入社時付与 ・半日単位の有給休暇 ・サテライトオフィス制度 ・健康・育児・介護等相談窓口設置 ・メンタルヘルス産業医契約 ・私傷病休職制度 |