- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- テクノヒーター
- 所在地
- 〒468-0014 名古屋市天白区中平一丁目803
- 電話
- 052-807-1031
- URL
- http://www.kawaidenki.co.jp/
- 業種
- 製造業
- 労働者数
- 50名(男性:21名 女性:29名)
- 業務内容
- テクノヒーターは㈱河合電器製作所の関連会社です。私たちのヒーターは家電製品から最先端の製造装置まで、有りとあらゆる所に使われております。 お客様が“熱”を必要とするとき、現時点での最適な製品・ 最適な方法を 常に考え、ご提案させて戴いております。
お客様が求めているのは、ヒーターという製品を通して得られる“熱”。
常にそう考えるからこそ、お客様の問題を解決するため、 日々の技術力の強化に励んでおります。
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年01月01日から令和9年03月31日まで
更新前の一般事業主行動計画等の目標達成に向けた取組状況
・社内回覧・掲示物・ホームページ等を用いた従業員への周知
・面談等による各種支援制度への働き方
各種支援制度

弊社では、ライフイベント(結婚・出産・育児・介護)があっても仕事を続けられる職場環境づくりを推進しております。
少子高齢化が進む中、女性の労働力が欠かせない時代のいま、女性のみでなく男性従業員も育児や家庭とのバランスが保てる働き方が実現できる職場、社員の力を十分に発揮できる職場を目指して取り組んでいきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校就学前まで |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が3歳未満まで |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
配偶者出産休暇制度 | あり (有給) |
その他の制度 | 積み立て有給制度:失効した年次有給休暇を積み立て、看護のための休みとして取得できる。 |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |
その他の制度 | 積み立て有給制度:失効した年次有給休暇を積み立て、介護のための休みとして取得できる。 |
その他の支援制度
正規・非正規雇用転換制度 | あり |
---|---|
所定外労働時間の削減への取組 | あり |
育児・介護以外の 独自の休暇制度 |
積立有給休暇を保持している場合、その休暇を自身の傷病による休暇にも利用ができる。 |
その他の制度 | 所定外労働時間の削減への取組:ノー残業デーの実施 |