- トップページ
- ファミリーフレンドリー企業検索
- 企業紹介

- 社名カナ
- ダイト
- 所在地
- 〒486-0915 春日井市八番町77番地4
- 電話
- 0568-29-8631
- URL
- http://k-daito.net
- 業種
- 建設業
- 労働者数
- 22名(男性:15名 女性:7名)
- 業務内容
- 主に外壁や屋上等「建物の外側」の塗装・防水工事を行います。配管1本から高層マンションや橋梁のリニューアルまで、幅広い分野の工事実績があります。
弊社が得意とする改修工事のノウハウを活かし地方自治体の公共工事も手掛けています。中学校等の公共施設の改修工事も実績があります。
【事業内容】
集合住宅・ビルの大規模修繕工事・耐震工事・公共工事・各種建物劣化診断 各種リフォーム
取組状況
当社の取組計画
取組期間
令和7年04月01日から令和12年03月31日まで
各種支援制度

従業員が仕事と家庭生活の両立が出来る職場環境を目指し、安心して育児休業、介護休業、取得できる環境整備に取り組んでいきます。
子育て支援制度
育児休業 | 1歳未満まで(法定どおり) |
---|---|
育児休業 分割回数 |
2回(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) | 4週間(法定どおり) |
産後パパ育休(出生時育児休業) 分割回数 |
2回(法定どおり) |
子の看護等休暇 対象年齢 |
子が小学校3年生の年度末まで(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象の子が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
子の看護等休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間の短縮措置(育児短時間勤務制度) | 子が3歳未満まで(法定どおり) |
所定外労働の制限(残業の免除) | 子が小学校就学前まで(法定どおり) |
時間外労働・深夜業の制限 | 小学校就学の始期に達するまで(法定どおり) |
介護支援制度
介護休業 取得期間 |
93日(法定どおり) |
---|---|
介護休業 申出の回数 |
対象家族1人につき3回まで(法定どおり) |
介護休暇 取得日数 |
1年につき5日、対象家族が2人以上の場合は年10日(法定どおり) |
介護休暇 取得単位 |
時間単位の利用 |
所定労働時間を短縮する制度(介護短時間勤務制度) | あり ■利用期間 利用開始から3年間(法定3年以上) ■利用回数 2回(法定2回以上) |
始業・終業時刻の繰上げ・繰下げ | あり |
所定外労働の制限(残業の免除) | あり |
時間外労働・深夜業の制限 | あり |